実務入門
食品工場―安全・安心の品質管理

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 195p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784820744986
  • NDC分類 588
  • Cコード C2034

内容説明

「現状の工場」改善ノウハウ。ISO、HACCPの活用を詳説。

目次

食品の品質管理とは何か
日本の食品工場の実態
食品工場に求められる品質管理の基本
まずは工場の現状を知ろう
食品安全・安心プログラム「FSMS」を導入しよう
食品安全・安心プログラムに取り組もう
安全プログラムのための「ハード」の整備をしよう
効果を最大限引き出すプログラム構築法
従業員の衛生教育プログラム
FSMS運用のポイント
クレームの活用
リコールプログラムとリスク評価
食品工場の改善事例

著者等紹介

高橋賢祐[タカハシケンスケ]
本名、俊雄。1949年、東京都生まれ。一級建築士、FMI認定SQFコンサルタント、東京地方裁判所建築専門調停委員。1972年、日本大学理工学部建築学科卒業。1978年、高橋建築計画事務所を設立、1987年、株式会社アーキフォームに社名変更、株式会社食品施設計画研究所を設立、代表に就任。食品工場の計画から設計、設計監理業の他、食品工場の安全評価業務(食品製造の安全評価・建物の安全評価)、ISO、HACCP、SQFなど、マネジメントシステムの教育・指導を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

23
#感想歌 工場の現状知ろう「はず」じゃだめFSMS HAZOPしよう2017/06/12

5〇5

0
★★★☆☆2017/05/28

タイヤキ

0
図や表、説得力のある文章など「品質管理」という事について非常に分かりやすかった。研究所や工場など現場だけではなく組織そのものの重要性を改めて感じる。2012/05/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/106264
  • ご注意事項

最近チェックした商品