図解でわかる生産の実務
図解でわかる生産の実務 生産管理

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 245p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784820740698
  • NDC分類 509.6
  • Cコード C3034

内容説明

“メイクマネー”につながる製造業の中核業務である生産管理の現場とスタッフのための基本事項を解説。

目次

第1章 なぜ生産管理が重要なのか
第2章 生産管理への期待
第3章 生産管理業務の原点は現場に
第4章 生産計画システムの基本
第5章 資材調達システムの基本
第6章 在庫管理の基本
第7章 原価管理の基本
第8章 生産情報システムの基本
第9章 生産管理と他部門との連携
第10章 サプライチェーンマネジメント
第11章 TOC(制約条件の理論)

著者等紹介

加藤治彦[カトウハルヒコ]
株式会社アイ・ティー・アイ代表取締役。1978年、慶応義塾大学大学院管理工学科修士課程修了。同年、日産自動車株式会社に入社。追浜工場、村山工場、本社において生産管理業務に従事。1989年、独立して経営コンサルタントとなる。現在、生産管理業務改善、開発設計業務改善、TOCによるサプライチェーンマネジメントなどをテーマに多数の企業で指導にあたっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

snsk

0
製造業の業務を改革していく上で何がポイントになるのか?を端的に押さえたいい本だと思いました。ただ、バッチは悪で一個流しは正というスタンスで一貫してますが、ホントにそうなんだろうか。業態や企業の状況によって、どこかにバランスするポイントがあるような気もするんだけど・・・2008/09/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/27336
  • ご注意事項

最近チェックした商品