サイバーエージェント 突き抜けたリーダーが育つしくみ―なぜ、経営人材と新規事業が続々生み出されるのか?

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電書あり

サイバーエージェント 突き抜けたリーダーが育つしくみ―なぜ、経営人材と新規事業が続々生み出されるのか?

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月16日 22時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784820731979
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C2034

出版社内容情報

■驚きの人材育成術のしくみとは?
・新卒内定時に子会社社長
・20代で本社取締役
・月2回の人事異動
・年2回の社内異動公募
・子会社100社以上
連結売上高が5000億円に迫り、従業員数が5000名を超える一部上場企業の常識破りの人材育成のしくみをベストセラー連発のブックライターが徹底取材!
本社取締役や子会社社長たちが自らの仕事観や働き方、リーダーシップマインド、組織とつながることの大切さを本音で語ってくれました!

目次

第1章 29歳で取締役、24歳で子会社社長―大胆な「若手抜擢」はどう行われたか
第2章 人材を育てるには経験させよ―会社の成長を支えてきたのは「人事の考え方」
第3章 子会社115社。今も続々と―ここまで「新規事業」が生み出されていく仕組み
第4章 2019年卒の新人女性社長!―内定者なのに社長になれてしまう理由
第5章 昇格、撤退、競争意識―2つの管理制度で事業を成長させる
第6章 修羅場と失敗経験を大事にせよ―「決断経営」をいかに作るか
第7章 優秀さより「素直でいいヤツ」―すべてはこだわりの「採用」から
第8章 社員の「才能開花」を支援する仕組み―「適材適所」を生む社内キャリアエージェント
第9章 あらゆる場所で人材を見る幹部―ポテンシャル人材を常に探している
第10章 褒めて活性化する文化―「らしさ」を語り継いで企業文化を醸成していく

著者等紹介

上阪徹[ウエサカトオル]
1966年、兵庫県生まれ。早稲田大学商学部卒。ワールド、リクルート・グループなどを経て、94年よりフリーランスとして独立。2011年より宣伝会議「編集・ライター養成講座」講師。2013年、ブックライター塾を開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とももも

1
マネできるような仕組みはたくさんあります。 徹底的にやり抜く執念に感服。 仕組みというよりは、仕事への向き合い方スタンスを学べました。2021/06/05

アルミの鉄鍋

1
★3 やる気に満ちた若い人を上手く活用してる印象。生きてる会社ってこう言うことなのかなと思った。内情はわからないけども。2021/05/15

えが【ega】

0
人に興味持つ このような人にオススメ ・サイバーエージェントを知らない人 ・起業に興味ある人 ・リーダーに成長する仕組み この本の魅力 ・成長する仕組みを知れる ・型破りな文化の中身が知れる ・人への興味の視点が増える 今では、知られている サイバーエージェントという会社。 子会社が100社を越えることは 私も読む前まで、知りませんでした。 研修をされずに成長した 藤田社長の研修がなくても成長できる雰囲気や 文化作りというところにも惹かれた 結局は、"人"が大切になる。2021/12/26

fuzziiko

0
メガベンチャーだけど、意図的にカオスな環境を作らせて、人を成長させるというか。とにかく人を育てる仕組みと仕掛けに長けている印象。経営陣が若く創業し、業績拡大に努めたことこそが一番の経験値という考え方は言い得て妙で説得力がある。それ自体を会社の仕組みとして構築したところがユニークだろう。簡単には真似できないけど、何かしら参考にはしていきたい。☆4つ2021/05/06

pleo555

0
すごくワクワクするというか、サイバーエージェントという会社がこんな仕組みの会社なんだということを思いしらされました。漠然とインターネット会社というイメージしかありませんでした。こんな会社が日本にどんどん生まれてくるようになれば、日本人も世界に通用する人材が増えて、日本の将来も明るくなるんじゃないかと思わせてくれる内容でした。自分の就職時代にこのような会社が存在したとしても、そもそも能力もないですが、「将来何がしたいか」と問われ明確に「これがしたいです」と言えないようではダメですね。すごく刺激を頂きました。2021/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15092708
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。