英語は「英語で学ぶ」とうまくいく―英語で考える力をつける14段階式英語学習法

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり

英語は「英語で学ぶ」とうまくいく―英語で考える力をつける14段階式英語学習法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月05日 21時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784820731580
  • NDC分類 830.7
  • Cコード C0082

出版社内容情報

和訳による日本語での理解を介さず、英語を英語のまま理解・認知することを、簡単なレベルから身につける英語の学習法の紹介。本書は『英語で学べば英語はできる』(国際語学社)の改訂新版です。

英語を英語のまま理解する勉強法を完全プログラム化!

英語を使いこなす人たちの多くは、英語でたくさんのことを学び、その過程で英語を身につけた人たちです。
もちろんはじめはまったく理解することができなかったはず。
彼らが上達したのは、簡単な語彙や表現のレベルから、翻訳をせずに英語をそのまま理解する訓練をしてきたからでした。
こうした古くは19世紀のシュリーマンに代表される達人たちの外国語学習法をもとに、日本人が苦手とするポイントや、著者がアイヴィリーグに留学して実感した英語圏で活躍するために必要なスキルを含めて整理し、

1.英語脳の創造
2.必要なことを英語で学ぶ
3.段階式にステップアップ

を特徴にプログラム化したのが本書です。

14段階のステップごとに使用する市販教材と学習方法を明記しており、やるべきことに迷う必要がなくなります。
一番下は幼児レベルからのスタートですから、どんな方でも自分のレベルに合わせて学習をはじめられます。
本書の通りに学習しても、アレンジしても構いません。
本書を使って成長の段階にあわせ、適切なレベル・方法の学習をすれば、英語は必ず上達します。

村上憲郎氏大推薦!
「この本のとおりに行えば誰でも英語ができるようになることを保証します」

「この本を信じて実践してほしい。僕は父の書斎でこの本に出会い、英語で仕事をはじめることができました」(20代自営業)

part1 日本語に依存しない英語力を育てる(14段階方式英語上達法)
 序章 14段階方式英語上達法
part2 英語があなたにとって第二の母国語になるまでの道のり
 第1章 初級編 英語の礎を築く
 第2章 中級編 英語の骨格を作る
 第3章 上級編  英語を形づける
Part.3 世界で活躍する英語達人への道
 第4章 入段編 得意分野の英語を身につける
 第5章 達人編 英語圏でエキスパートとして認められる

西 ジェームス[ニシジェームス]
著・文・その他

内容説明

「英語ができる」とは英語を訳さずそのまま理解すること。誰もがそれをできるようにするのが本書の役目です。やっぱり英語を身につけたい!という方にバランスの良い学習法で確実に英語を習得させます。

目次

1 日本語に依存しない英語力を育てる
(14段階方式英語上達法)
2 英語があなたにとって第二の母国語になるまでの道のり(初級編―英語の礎を築く;中級編―英語の骨格を作る;上級編―英語を形づける)
3 世界で活躍する英語達人への道(入段編―得意分野の英語を身につける;達人編―英語圏でエキスパートとして認められる)

著者等紹介

西ジェームス[ニシジェームス]
三重県立津高等学校、米国コロンビア大学政治学部(ニューヨーク市)卒業。ニューヨークで国連登録非営利・非政治団体「New World Forum」の事務局長としてセミナーの開催、月刊機関誌『New World Forum』を発刊する。多くの国の国連大使、外交官と親交を結ぶ。1993年に日本に帰国して以来通訳、翻訳の業務に携わる一方、妻のナンシー西と共に英語教育に携わる。14段階方式英語上達法を提唱し、企業での英語研修などで実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ショウジ

16
旧版を持っているのですが、英語の勉強を再開するのに合わせて購入しました。今は多読と本書のレベル別に合わせて英語の勉強をしています。利用するテキストについては、自分がすでに持っているものを利用しています。本書のやり方は決して効率的とは言えないけど、確実に身につきそうです。2020/08/02

kubottar

15
旧版も持っていますが買っちゃいました。洋書の読み方をやさしく教えてくれます。2019/01/05

のんぴ

11
レベル別に適切な教材、勉強方法など、細かく指示されています。テキストの音読50回とか。Oxford Bookworms Library Stage 2 [Sherlock Jolmes Short Stories with Audio]は聞いただけでだいたい理解できた。他にも本はいくつか買ってみた。何回も音読するのは…いつかやれたらやりたいけど。2019/06/24

PapaShinya

8
大体そうだろうなと思っていたことが、体系的に細かく段階的に書かれていました。日本語で日本語を学ぶように、英語で英語を学ぶ。しかも、洋書も吹き替え無しで字幕なし映画も簡単に手に入る時代なので、なおさら。 やはり、学校英語の存在が、話せない書けない日本人英語を作り出している元凶なのでしょう。中学校の英語テキストから日本語を排し、英語教師に英語で授業を行える学力をつけさせれば、大体は解決すると思うのです。 でも、そうすると英語に拒否反応を起こす生徒が何割か出てきてしまいます。そこを小学校英語で手当てしておくと。2019/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13192780
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品