出版社内容情報
ノート作り上級者のとっておきテクニックを、毎日が楽しくなる「ライフログ編」、しっかり節約・貯金ができる「家計簿編」、わが家の味が決まる・増える「レシピ編」、今だけの子どもの表情を残しておける「育児編」……と、カテゴリー別に紹介します。
何気ない毎日をとびきりの1日に変えたい人、自分だけのかわいらしいノートをつくってみたい人必読の一冊になっています。
内容説明
きっとマネしたくなるとっておきノートをテーマ別に大公開!
目次
Special Interview(モデル Kanocoさん―何気ない1日を1ページにぎゅっとまとめるのが好き;文具プランナー 福島槇子さん―自分に合った文房具は気分も効率も上げてくれる;お笑い芸人パンサー 向井慧さん―ノートはネタ帳であり理解者 読み返すたびに発見がある)
01 マネしたくなるみんなのこだわりノート(外食;読書;映画 ほか)
02 バレットジャーナルをつくってみよう!
03 ノートライフがもっと楽しくなる!ときめき文房具&まだ知らないノートの世界特集(ノート大集合!一目ぼれがあるかも!?お気入りの1冊を探す;文房具屋さんがオススメするノートが楽しくなるアイテム16選!;ようこそインク沼の世界へ―「inkstand by kakimori」で自分だけの色をつくる ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
はるき
17
いと、レベル高し。楽しみながらやることが大事なので、下手さもまた私の味としよう。2021/11/09
読書は人生を明るく照らす灯り
14
自分だけのノートだけど、楽しく書く工夫が大事!真似したいノート術がたくさん!いい図鑑2024/09/27
ふぇるけん
11
見ていて楽しくなるノート満載でしたが、事例のクオリティがあまりに高すぎて、ちょっとマネできそうもないなぁ・・・バレットノートは少し興味があります。事例がキレイすぎなので、もうちょっとシンプルにできないか検討してみたい。2020/11/17
boo
9
絵が上手な方が多いのが印象的でした。2020/08/17
海(カイ)
6
これらの本は何冊が読んできたけど、目につくと読んでしまう。書いて楽しい!読み返して楽しいノート作りをしたいと思う。2023/04/04