速読日本一が教える速読の教科書

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電書あり

速読日本一が教える速読の教科書

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 17時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 236p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784820727859
  • NDC分類 019
  • Cコード C0030

出版社内容情報

社会が目まぐるしく変わる中、ネットの話題記事、新聞、話題の本など、インプットしなければいけない情報は増え続けています。でも、私たちの時間は限られていますし、仕事も忙しくなる一方……そんな方にこそ、「速読」がオススメです。
本書は、偏差値40から速読日本一になった著者が指導する「速読法」をまとめました。実績と経験に裏付けられた「ホンモノの速読」は、一生モノのスキル。速読のコツ&トレーニングをとおして、インプット力・アウトプット力を向上させましょう。

内容説明

たった10分の速読トレーニングで人生が変わる!

目次

第1部 ホンモノの速読を身につけよう! 理論編(そもそも速読って何?;「ホンモノの速読」を身につける4つのメリット)
第2部 トレーニングで速読力を高めよう! 実践編(速読トレーニング1 目線移動;速読トレーニング2 認識幅拡大;速読トレーニング3 瞬間認識力)
第3部 さらなるレベルアップを目指そう! 応用編(読書速度の限界を突破し、理解力を上げる イメージ脳活性法;速読力を記憶力アップに活かす;トレーニング不要でできる速読;速読トレーニングを続けるコツ;よくある質問Q&A)

著者等紹介

角田和将[ツノダカズマサ]
高校時代、国語の偏差値はどんなにがんばっても40台。本を読むことが嫌いだったが、借金を返済するため投資の勉強を始める。そこで500ページを超える課題図書を読まざるを得ない状況になり、速読を学び始める。開始から8カ月後に日本速脳速読協会主催の2010年第6回速読甲子園で銀賞(準優勝)、翌月に開催された特別優秀賞決定戦で速読甲子園優勝者を下して優秀賞(1位)を獲得。日本一となり、その後独立。2万人を超えるメルマガ購読者に対して、速読が持つ本当の力を最大限に活かし、時間の質と量を変えることの大切さを伝えている。セミナー講演では国内外を飛び回り、幅広い層の指導にあたり、95%以上の高い再現性を実現している。著書に、発売から6カ月で10万部超えとなった『1日が27時間になる!速読ドリル』(総合法令出版)や速読を始めるキッカケとなった投資分野でも『「○pipsを狙うなら、どのルールが良いのか」を徹底検証!出口から考えるFX』(パンローリング)を出版し、2019-20年ブルベア大賞で大賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おかこ

3
○ 速読、やっぱりかなりトレーニングが必要なんだなぁ😰。私は、今以上に読むスピードが遅くならないように少し意識しながら、本の内容も味わえたらいいかな。2020/06/20

朝ですよね

2
立ち読み。教科書という名前の通り地道なトレーニングと読書テクニック集になっている。トレーニング部分は目線の移動、文字の認識幅拡張、認識力高速化など。テクニック部分は記憶術やパラグラフリーディング。2022/11/11

ショーン. H

1
概念的なところ、本の内容を理解することの意味など速読を学ぶ上での考え方は非常に参考になった。 トレーニング内容も多め。 どれだけ早くなったかは毎日の読書習慣がないから個人的には測りにくいなと感じた。 スピードを意識して、その後のアウトプットでどれだけ理解できているかを測るようにする2023/01/31

takahiro suzuki

1
速読についてだ。 「読む」とは見る+理解。 なので「見る能力」と「理解する能力」が上がれば自然と速く読めると言う内容だ。 まだ速く読めてよかったという実感はないが、その実感を持てるよう増やしていきたい2020/09/01

KOHEI

0
色んな速読の本を読んできたが、この本は、「THE 速読」といった本。眼球運動をメインとして、トレーニングを数多く紹介してくれている。もちろん、アウトプットの大切さ、反復練習にも触れている。本を速く読もうとする意識さえ持っていれば、自然と速読の能力はつくと考えているが、時間がある時に、トレーニングもしてみようと思う。 一言: 脳がどうたらとかはいらん!眼球運動を鍛えろ!! 期間: 2024/02/17 ~ 2024/02/172024/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15357334
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。