マンガでわかる禅の智恵

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

マンガでわかる禅の智恵

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 236p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784820719540
  • NDC分類 188.8
  • Cコード C0010

出版社内容情報

「禅とは何か」「禅はどう役立つか」「坐禅の効用は何か」など、剣道部の中学生を主人公に、禅の心をマンガでわかりやすく紹介します「禅とは何か」「禅はどう役立つか」「坐禅の効用は何か」など、剣道部の中学生を主人公に、禅の心をマンガでわかりやすく紹介する入門書です。
第1部では、帰国子女の主人公リョータが中学に進学したものの、やりたいことが見つかりません。そのとき、剣道部に勧誘され入部。みるみる上達しますが試合には勝てません。そこに、剣道の達人が現れ、禅に基づいた「こころ」の大切さを説き、迷いを乗り越えるというストーリーがマンガで展開されていきます。
第2部は、社会人になったリョータが実社会のさまざまな課題に遭遇する中で、いかに禅の智恵が役立つかをマンガと解説文で紹介していきます。

第1部 リョータのZen
1 帰国子女のリョータ 本当にやりたいことって何?
2 ハプニングで剣道部に入部 己事究明
3 ミハイルに敗れる 五輪書
4 剣の極意に近づく 不動智
5 大会メンバーに選ばれる 無我無心
6 Zenのこころを知る 弓と禅
7 Zenのこころを深める 禅と日本文化
8 リョータの未来 剣禅一如
第2部 実社会を生きぬく禅の智恵
1 禅とは何か
2 坐禅の仕方
3 坐禅の効用
4 日常に取り入れる
5 未来を希望で照らす世界観
6 禅の哲理を深く知る

土居 征夫[ドイユキオ]
東京大学法学部卒、通商産業省生活産業局長を経て退官、商工中金理事、NEC取締役・執行役員常務、企業活力研究所理事長を経て、現在学校法人城西大学特任教授、日本信号株式会社顧問。この間、第一次安倍内閣教育再生会議担当室長代理、神戸製鋼所社外取締役。柔道・合気道各二段、学生時代から在家禅の会で坐禅をはじめ、釈迦牟尼会苧坂光龍老師に師事、その後山本龍廣老師に師事し嗣法する。釈迦牟尼会常任理事。

W.KIDS[ダブルキッズ]
【原作】
20代?70代という幅広い年代層の男女数名で、Zenのこころをマンガのストーリーで紹介するプロジェクトとして発足した集団名。
井上由紀(いのうえゆき、合同会社ルボワ代表社員)及び土居征夫が共同代表。

silversnow[シルバースノウ]
【作画】
神奈川県在住。三人の女剣士の母として子育てに奮闘中。
大手食品会社PRサイトや人気ゲーム「モンスターストライク」「18エイティーン・キミトツナガルパズル」「ようこそ了法寺へ」「リンクブレイブ」のキャラデザインなど作品多数。

目次

第1部 リョータのZen(帰国子女のリョータ―本当にやりたいことって何?;ハプニングで剣道部に入部―己事究明;ミハイルに敗れる―五輪書;剣の極意に近づく―不動智;Zenのこころを知る―弓と禅;Zenのこころを深める―禅と日本文化;リョータの未来―剣禅一如)
第2部 実社会を生きぬく禅の智恵(禅とは何か;坐禅の仕方;坐禅の効用;日常に取り入れる;未来を希望で照らす世界観;禅の哲理を深く知る)

著者等紹介

土居征夫[ドイユキオ]
東京大学法学部卒、通商産業省生活産業局長を経て退官、商工中金理事、NEC取締役・執行役員常務、企業活力研究所理事長を経て、学校法人城西大学特任教授、日本信号株式会社顧問。この間、第一次安倍内閣教育再生会議担当室長代理、神戸製鋼所社外取締役。山本龍廣老師に師事し嗣法する。釈迦牟尼会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりんご

31
禅のことがマンガだとよくわかるかなと思いましたが、いまひとつ。日常生活に禅をどう生かすかに焦点が当てられて描かれていましたが、こんなようにはいかないかなぁ。枡野さんの本の方が断然分かりやすいと思います。あ、たぶん前編がマンガではなく、部分部分状況説明の話があり、省略されていたのも原因かも?2017/03/23

ぽんてゃ

6
セロトニンとか脳とかのことが気になった先に禅があった。脳は本当に不思議だ自分のことなのに全然わからなくて翻弄されてる。坐禅なんて知りもしない世界だったけど、剣道とか武士の人たちの心構えみたいなものを想像するとなんか掴めそうな気がしてくる。ウロボロスの輪のお話に興味を持った。人は山に飲まれる。エビリファイを飲んだことでドーパミンを感じて脳が余計に不思議に思った。私は薬の副作用を坐禅で落ち着かせようとしてるのかもしれない。ちょっと草 昔の人のお言葉系のお話好きだなあ2024/01/16

せっかちーぬ

4
今朝、坐禅会に参加して来ました。昨夜まで迷っていたのですが、飛び込みで伺ってしまいました。行ってよかったです。本書を読んでも、禅とは何か、よく分からず。でも実際に坐ってみて、老師のお話や参加者の方との茶話会でのお話を通して、何となく本と関わる部分を見つけていくような。実際の坐禅と禅を解説した本を繋ぎ合わせる作業をしばらくしていくことになるのだろうなぁ、と本を読むたび思います。きっとそれが時折楽しくて、時折面倒なのでしょうが。始めれば楽しいので、また学び続けます。2018/10/08

terandard

1
わかりやすく色々伝えたかったんやろうけど、まんべんなく何を伝えたかったのかわからなかった。 次はもっとちゃんとしたやつ読もう。2020/02/04

yukioninaite

1
本を読んだからといってわからないし、その通りにできないものですが、禅の場合、スキルの修得でないのでなおさらですね。まずは、坐る量からですね。ちゃんと座り続けられるかが大きな関門、習慣になった時に観えるものがあるはず。なお、禅をやったからといって、武道やスポーツがうまくなることはありません。まずはフィジカルの徹底です。禅に魔法みたいなものを期待してもアテ外れです。2019/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11281145
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品