「事務ミスゼロ」の仕事術―とにかく簡単!ミスをとことん防ぐ50の小ワザ

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

「事務ミスゼロ」の仕事術―とにかく簡単!ミスをとことん防ぐ50の小ワザ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784820718390
  • NDC分類 336.5
  • Cコード C2034

内容説明

たかがミス、されどミス。―ミスが許されない時代に必要な「とにかく簡単にでき、ミスをゼロにする」にこだわった50のノウハウを紹介します。

目次

序章 「一人で三人分」の仕事を処理する時代
1章 なぜ、今「事務ミス」が問題なのか
2章 よくある事務ミスの例とその理由
3章 ミスのタイプを知っておこう
4章 ミスを防ぎ、効率をアップさせる50の小ワザ
5章 ミスを防ぎ、効率をアップさせる13のフォーマット

著者等紹介

藤井美保代[フジイミホヨ]
株式会社ビジネスプラスサポート代表取締役。平成14年株式会社ビジネスプラスサポート設立。「輝く人財づくりを支援する」を理念に、人と組織が豊かで幸せになることを実現するための、研修、セミナー、コンサルティングをこれまでに約1000社で展開。現在も年間150日は、事務改善や5S活動コンサルティング、資産価値の高い組織実現に向けての人財開発指導を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Comit

29
備忘録~★朝ダンドリの習慣★机上整理★慣れによるミスを防ぐ★メモの習慣★集中タイムをつくる★目的を考えて仕事にとりかかる★小さな目標を設定して達成感を味わう★割込み仕事は減らすなくす★必要な書類がすぐ取り出せるようファイル管理★ヒヤリハットは早目に報告して改善★ダブルチェック体制★ツールを見直す★業務の全体像を把握★「事実」と「意見」を区別して伝える★日常的なコミュニケーション★進捗管理・報告を徹底★顧客の見える化★仕事の見える化★仕事の進捗の見える化★仕事のつなぎ目に潜むミスの見える化(*´д`*)ハァ2020/09/06

sas

27
事務ミスをなくすということは、自分が快適に、心地良く、効率よく仕事ができるようなやり方を工夫していくことで、それは誰にとっても達成可能な目標であるという。ミスのタイプは、人、道具、環境に由来する3つに分けられる。ミスを防ぐ小ワザ50は参考になるものが多い。「ま、いっか厳禁」「忙しいときこそ、深呼吸」「ミス日記をつけてみよう」「割り込み仕事は緊急度に応じて交渉する」「ダブルチェック体制を作る」「ミスやクレームを見える化しよう」「目的を考えて仕事にとりかかろう」2016/08/07

じゅき

20
当たり前なんだけど 基本ってだいじだよなぁ~と 惰性でやってしまってる仕事に身がひきしまりました2018/05/24

コージー

18
★★☆☆☆事務のミスを防止するための仕事術。約50のワザが紹介されています。デスクワークや資料作成、電話業務など、内勤業務の多いビジネスパーソン向けの内容です。「来客応対チェックリスト」「クレーム再発防止シート」など、ミスを防ぎ、効率をアップさせるフォーマットも巻末資料で紹介されています。比較的、初歩的な内容が多いため、新人社員や転職したての方向けではないでしょうか。2020/02/26

doi

12
(図書館)ミスをなくすための小技集。特に真新しいものもなかったが、「ミスしたら100円貯金」は自分も近い事をしているから驚いたw 以外とこういうことがミス減らすのに役立ったりするんですよね。後は一元化したノート作ったりとか、などなど。普段心掛けていることばかりでした。2016/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4663224
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品