内容説明
顧客満足の視点で活動する戦略部門。品質保証部の仕事のすべてがわかる。
目次
第1章 品質保証部の役割と機能
第2章 品質保証部の仕事
第3章 CS経営と品質保証
第4章 品質保証部に必要な知識とスキル
第5章 品質保証における最近の動向
著者等紹介
山田明浦[ヤマダアキウラ]
社団法人日本能率協会プリンシパル経営教育コンサルタント。株式会社リコー取締役経営企画室長、リコーオブアメリカ社長、株式会社リコー品質保証本部長、品質管理本部長などを歴任
永原賢造[ナガハラケンゾウ]
株式会社リコーCSM本部長。株式会社リコー生産事業本部品質統括室長、画像システム事業本部QAセンター長などを歴任
村上義司[ムラカミヨシジ]
株式会社リコー画像事業本部QAセンター長。リコーオブアメリカQA部門長、株式会社リコー品質管理本部QS推進室長などを歴任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
牧神の午後
4
仕事で急ぎ超飛ばし読み。苦情処理係とも揶揄される品質保証なんだけど、実際には経営品質にすら踏みこんで、品質経営を実践すべきなんですよね。そうした理想は高いけどなかなか日常活動に落とせていない感があった。2020/11/23
テルヒオ・ラモス
3
20年前の本。少し古いため、今では当たり前のことが書かれていることが多いが、一方で本来の品質保証は何をすべきかがはっきり定義されている。概要としては分かりやすい。全体像を把握するのにはおすすめでき、むしろ非常に分かりやすいと感じた。2023/08/14
Tatsuya
0
少し古いが、品質保証部の概要は理解出来た。単なるクレーム処理や検査から、如何にして顧客が満足する品質を生み出すかというプロセスに関心が移っていること、品質保証部は基幹業務的なところから基幹業務を支援する部門になりつつあることが理解出来た。2013/04/29