内容説明
これ1冊で金融のすべてがわかる入門書。複雑な金融のしくみを誰にでもわかるように解説。金融の基礎知識と最新トレンドが短時間でわかる構成。金融のしくみの変化が日本経済に及ぼす影響が具体的にわかる。1項目ごとに図解を添付。
目次
第1章 金融のしくみ(金融とは;通貨の役割;通貨の種類 ほか)
第2章 金融機関のしくみ(金融機関の種類と役割;銀行の役割;銀行による信用創造とは ほか)
第3章 金融商品のしくみ(金融商品とは;預金の種類;有価証券の特徴と種類 ほか)
第4章 国際金融のしくみ(国際収支における日本の状況;国際通貨制度はどう変わってきているのか;円高・円安が日本経済に与える影響 ほか)
第5章 金融業界の環境変化(バブル景気はなぜ起きたのだろうか;金融の空洞化はなぜ起きたのか;金融の護送船団方式はどう変わる ほか)
第6章 新しい金融の流れと今後の金融業界(エレクトロニック・バンキングとは;テレホン・バンキングとは;インターネット・バンキングとは ほか)
-
- 和書
- 最後の奇跡