目次
序章 日本人移民の越境教育史に向けて
第1章 19世紀末日本人書生の越境教育―福音会(Gospel Society)を例に
第2章 日本人と公立学校分離教育
第3章 エスニックコミュニティ母語学校としての日本語学校―カンプトン両学園を例に
第4章 カリフォルニア州における仏教会付属日本語学校の性格
第5章 沖縄県の移民教育
第6章 見学団と越境教育
第7章 日本の移民教育論
第8章 二世の日本留学の光と影―日系アメリカ人の越境教育の理念と矛盾
第9章 日本政府と二世越境教育―敝之館を事例として
第10章 第二次世界大戦下の二世教育
著者等紹介
吉田亮[ヨシダリョウ]
同志社大学教授。北アメリカ教育史・宗教史
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 心理学入門