感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ヴェネツィア
226
第2巻は学校篇。主に尋常小学校(後に国民学校)の写真を多数掲載する。「教育勅語」と兵役の義務(満17歳から40歳までの男子)を述べる修身の教科書にはじまる。満州事変以降、「非常時」は、2.26事件前後から「準戦時」となり、やがて全き戦時体制下に組み込まれてゆく。もちろん、学校も例外ではない。教科書も戦時色を深めてゆくし、小学校から軍事教練が課されるようになる。連日の防空演習、農業実習。中学校になると、さらに本格的な教練であり、女学生たちも機銃を担いでいた。ここに見る子どもたちは実に健気に行進し、訓練に⇒2025/09/05




