JLA図書館情報学テキストシリーズ<br> 図書・図書館史

個数:
  • ポイントキャンペーン

JLA図書館情報学テキストシリーズ
図書・図書館史

  • 小黒浩司
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 日本図書館協会(2013/01発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 65pt
  • ウェブストアに18冊在庫がございます。(2025年07月20日 00時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 158p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784820412182
  • NDC分類 020.2
  • Cコード C3300

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

海星梨

3
テキスト。概論の方が別シリーズで客観が欠けていた分、ここで補強されたか。複数著者がいないと駄目だな。しかして、あんなに科目数が多い理由が分かりかねる……という暗鬱とした気持ち。2019/05/29

nyuunyaaa

2
図書館と情報メディアをテーマにした歴史本。特に日本の図書館の歴史と古代からの情報メディアについて詳しく網羅されています。勉強になりました。2023/04/02

あお

2
図書館をとりまく環境は厳しい。さまざまな困難に立ち向かうために、時に原点に返って考えなくてはならないこともある。もちろん新しい技術や技能の獲得は大事である。だが、歴史を鑑として直面する課題を乗り越え、道を切り拓いていくことができる場合が少なくない。図書館とメディアの歴史の学習は、時代を越えて変わらない真理を考究することにある。粘土板とパピルス、パーチメントの写真がはっきりとしていて分かりやすい。「市民の図書館」の「着ぶくれた服を脱ぎ、ランニングシャツで力一杯走ってみよう」が印象に残った。2019/09/08

yu-h1na🌷

0
勉強するのは嫌だから、読むという選択肢をとった。歴史はなかなかに面白い。日本は、保存として上の者だけ閲覧できる風習だったのに対して、ヨーロッパやアメリカは、できるだけ市民にも共有を!という考えがあった。その考え方の違いは何なのか知りたい。2016/04/22

CHARA

0
うーん、一つの科目として独立させるほどの内容なのだろうか。 概論で触れてる点も多いし。2013/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6425448
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品