内容説明
自治体、NPO職員、中小企業経営者、教育関係者必読の書。「まちから女性が出ていく危機」に「兵庫県豊岡市」は何に着手したのか?地域創生に挑んだ7人の仕事術。
目次
オリエンテーション 問題提起 女性が「地方を離れる」決断をするとき 少子化・人口減少の背後にある社会構造
第1章 行政経営戦略 なぜ、ジェンダーギャップ解消が必須なのか 実践で見えた不都合な事実と解決への道
第2章 戦略の策定 「魅力ある企業」が増えれば、「地方暮らし」も楽しい 「豊岡市地方創生総合戦略」の地域ブランドづくり
第3章 変化の予兆 まずは「職員たちの働き方」から 「性別分担は当たり前」の慣習からの脱皮
第4章 戦略の実践 「まちの将来像」を地域で考える 地域の中で行政が果たす役割とは何か
第5章 地域との対話 「教育現場」「行政」の連携で価値観を変える 子どもたちの「夢を実現できる」楽しい場へ
第6章 創生の処方箋 「地域の改革」に必要な5つの考え方 中長期でロードマップを描き、当事者のwillに伴走する