- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
全体をとらえる。変化をとらえる。待つ。見えないものに挑む。前提を疑う。―「近くのものを遠くから見る」「型は美、技は心」成功するプロジェクトマネージャーに必須の極意を身につける。
目次
第1部 プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル―役割と責任(プロフェッショナル責任の背景;プロフェッショナル責任とは何か)
第2部 プロジェクトマネジメント・プロフェッショナルの論理と知覚―「近くのものを遠くから見る」5つの極意(「近くのものを遠くから見る」極意その1―『型は美』全体をとらえる;「近くのものを遠くから見る」極意その2―『型は美』変化をとらえる;「近くのものを遠くから見る」極意その3―『技は心』待つ;「近くのものを遠くから見る」極意その4―『技は心』見えないものに挑む;「近くのものを遠くから見る」極意その5―『技は心』前提を疑う)
第3部 プロジェクトマネジメント・プロフェッショナルのためのPMBOK超解説(PMBOKガイド総論;PMBOKガイド超解説)
付録(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナルの活動;補足説明―契約タイプFPIのロジック;PMP試験情報)
著者等紹介
峯本展夫[ミネモトノブオ]
株式会社プロジェクトプロ代表取締役CEO。ソルバー・パートナーズLLP理事。大阪生まれ。大阪大学工学部卒、安田信託銀行(現みずほ信託銀行)入社。第3次オンラインシステム・プロジェクト等約12年間銀行における情報システムのプロジェクトに参画。邦銀初のイントラネットを立ち上げるなど多くのプロジェクトを成功に導く。2000年を期に同社を退職、コンサルティング業界に身を投じる。そのプロジェクト経験から、国内のプロジェクトマネジメントの成熟度に問題意識を持ち、プロジェクトマネジメントに特化した企業変革コンサルティング、プロジェクトリスク監査、実践的研修トレーニング等をおこなうプロジェクトプロを設立し現在に至る。PMP:米国PMI認定プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル。CISA:米国ISACA公認情報システム監査人。東京大学大学院非常勤講師。東京工業大学大学院非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Ayumi Katsukura
doradorapoteti
こうじ
Yousuke Machino
yooou