目次
変動する国際情勢とソ連の行動(セウェリン・ビアラー)
ヨーロッパからみた東西関係の展望(ジェームズ・エバリー)
ゴルバチョフ主義―古い酒を新しい器に盛るだけなのか(木村汎)
指導部交代および社会の変化とソ連の諸政策(ボリス・マイスナー)
ソ連経済の動向分析―投資・エネルギー政策を中心として(マーシャル・ゴールドマン)
ソ連・東欧の経験に照らしてみた中国の経済改革(佐藤経明)
ソ連・東欧諸国間の経済関係とその東西関係への影響(ペーター・クニルシュ)
ロシア=ソ連の対外行動パターンの継続性(伊藤憲一)
ソ連の外交政策における軍事的要因(長谷川毅)
東アジアにおける米ソの確執(ドナルド・ザゴリア)
積極化するソ連の対朝鮮半島政策(ヤン・C・キム)
日ソ・シベリア開発協力の回顧と展望(金原主幸)