産経セレクト<br> ハト派の嘘

個数:
電子版価格
¥968
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

産経セレクト
ハト派の嘘

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 220p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784819114141
  • NDC分類 304
  • Cコード C0095

目次

はじめに 「戦後」が砕け散った
第1章 核大全の嘘
第2章 国防と歴史観
第3章 反撃できない日本
第4章 「中立論」の罪
第5章 自民党の富国強兵
第6章 台湾有事の日本
結びに 究極の使命を果たす

著者等紹介

櫻井よしこ[サクライヨシコ]
ジャーナリスト。ベトナム生まれ。ハワイ州立大学歴史学部卒業。「クリスチャン・サイエンス・モニター」紙東京支局員、アジア新聞財団「DEPTHNEWS」記者、同東京支局長、日本テレビ・ニュースキャスターを経て、フリー・ジャーナリスト。1995年に『エイズ犯罪 血友病患者の悲劇』(中央公論)で第26回大宅壮一ノンフィクション賞、1998年に『日本の危機』(新潮文庫)などで第46回菊池寛賞を受賞。2011年、日本再生へ向けた精力的な言論活動が高く評価され、第26回正論大賞受賞。2007年「国家基本問題研究所」を設立し理事長、2011年、民間憲法臨調代表に就任。2012年、インターネット動画番組サイト「言論テレビ」を立ち上げ、キャスターを務める

高市早苗[タカイチサナエ]
自由民主党政務調査会長。1961年(昭和36年)生まれ、神戸大学経営学部卒業、(財)松下政経塾卒塾。米国連邦議会CongressionalFellow、近畿大学経済学部教授(産業政策論・中小企業論)を歴任。衆議院では、文部科学委員長、議院運営委員長等を歴任。自由民主党では、政務調査会長(3期、現職)、日本経済再生本部長、サイバーセキュリティ対策本部長(2期)等を歴任。内閣では、通商産業政務次官、経済産業副大臣(3回任命)、内閣府特命担当大臣(3回任命)、総務大臣(5回任命、史上最長在職期間を記録)を歴任。現在は、衆議院議員(9期)、自由民主党奈良県第2選挙区支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

謙信公

19
核大国が核で脅す現実にリベラルの「国連信仰」「話し合いによる平和」など何の力もない。自虐史観に基づく憲法の嘘。日本人は「民族責任論」から脱却すべき。ロシアの暴挙から学ぶべき事実。自国を本気で守る決意を持った国のみ世界は助ける。国際法や約束を守らない国がある。安保理で拒否権を持つ国が外交を、核兵器を持つ国が軍事を、資源を持つ国が経済を支配する現実。日本はいずれも持たず、中露は全てを持つ。国が究極の使命「国民の生命と財産」「領土・領海・領空・資源」「国家の主権と名誉」をいかに守り抜くか。いい加減、憲法改正を。2024/03/13

TAKA0726

8
国際紛争や安全保障問題において武力行使に否定的な穏健な立場をとるハト派。嘘としてタカ派からの批判は「平和の希求が現実を無視」「非武装中立」「軍事的抑止力の軽視」で国防や歴史観に関に保守から批判。金融政策においては、景気を刺激するために金融緩和(低金利政策)を支持するハト派。「景気優先」がもたらす副作用で物価の安定を損ない、急激なインフレを引き起こす。低金利政策の長期化で、資産バブルや金融市場の不安定化を招く。政策目標であるインフレ率の安定的な達成が困難なのハト派的なスタンスを維持し続ける姿勢に不信感。  2025/10/20

JUN

8
「自分の国を本気で守る」という決意を持った国に対してのみ、世界が力を貸してくれる。また国際法や国際約束を守らない国がある。日本人は平和ボケしているので、国民1人1人が真剣に今後のことを考えなければならないんだろう。2023/11/10

ムカルナス

8
タカ派論客の櫻井氏が自民党ハト派にモノ申すのに対して、タカ派議員の高市氏がある時は弁護し、ある時は問題点、今後とるべき政策を語る。対談の時期がウクライナ侵略直後なので安保三文書はまだ出来ておらず現状と合わない部分もある。勉強家の高市氏は日本の安全保障のために様々な法案を作成したが憲法の「学問の自由」「通信の秘密」「表現の自由」「居住の自由」等に阻まれて断念あるいは骨抜きになることが多いと言う。護憲派が護りたいのは9条だけでなく国家の安全を骨抜きにするツールとしての憲法なのだと思った。2023/01/23

Ukyoaki

5
有事な状況であるにもかかわらず,くだらない質問ばかりしている政治屋はどうにかして排除できないものかと考えてしまう(そういう連中を支持している個人団体もいるので難しいが).個人的には賛同する内容であるが,賛否は別にして,こういう議論を国会でバカ高いコストをかけて行って欲しいと切に願う.2022/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19809700
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品