感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
28
情報満載!世界各国の料理を大使館から…という楽しい番組を書籍化したものだそうです。これは確かに映像向けで、紙面がごちゃごちゃしてよみにく~い!でも、「このエリアはなんでもサーモンなんだなあ」とか、「わあ、お国ではこんな料理もできるんだ、さすが!」と楽しめます。ただ、韓国大使館は昔麻布の職場のそばにあったので四谷に引っ越したのかとびっくりしたら、四谷は「駐日韓国文化院」だそうです。色々な施設があるんですねえ。2020/09/17
スゲ子
5
いつからこの世界は「牛肉のブロックをリンドズッペで5時間じっくり煮込む」ということが「おうちで簡単」ということになったのだろう…と、ちょっと茫然としてしまった!ジロル茸とか、マンガリッツァ豚の背脂とか、ブドウの葉とか、カナダの氷河水とか!でも、不思議な響きの異国の料理名や、大使館付きのシェフや大使夫人、ときには大使本人が腕をふるった美味しそうな料理が、麗しいお皿に盛られているのをウットリ眺めるだけでも楽しめました。各国のプチ情報もタメになる!2017/09/06
たがも
4
「おうちで簡単レシピ」って書いてあるのに、見たことも聞いたこともない葉っぱ4枚を刻む…とかって無理だぁ。これってテレビの番組だったのですね。とにかく、簡単でないレシピに笑えました。2011/11/29
Olga
1
かつてBSフジで放送していた番組発のレシピ集。第106回までの放送が元になっているので、目当てのレシピは収録されていなかった。第2弾は作られなかった模様。2018/03/01
hrn
0
日本国内では調達しにくい食材であったり、5時間、7時間煮込んだりと、全然『簡単』ではない手間のかかる料理がほとんど。代替可能な食材の紹介もなく、自宅で作るにはハードルが高すぎる。見て楽しむのみのレシピ本。2015/10/02