内容説明
本指針の構成は「総則」、「現地調査の方法」、「耐震診断の方法と耐震性の判定」からなり、1次調査(目視調査)の結果により行う診断を1次診断(簡易診断)と呼び、2次調査(精密調査)による配筋状況や基礎の状況ならびに地盤調査結果等を加えて行う診断を2次診断(精密診断)と呼んでいる。巻末の「付録」には、「ブロック塀の地震被害例」、「基礎地盤の検討」、「耐震改修の方法」および「1次、2次調査表」ならびに「耐震診断の例」を掲載した。
本指針の構成は「総則」、「現地調査の方法」、「耐震診断の方法と耐震性の判定」からなり、1次調査(目視調査)の結果により行う診断を1次診断(簡易診断)と呼び、2次調査(精密調査)による配筋状況や基礎の状況ならびに地盤調査結果等を加えて行う診断を2次診断(精密診断)と呼んでいる。巻末の「付録」には、「ブロック塀の地震被害例」、「基礎地盤の検討」、「耐震改修の方法」および「1次、2次調査表」ならびに「耐震診断の例」を掲載した。