内容説明
米国多国籍企業のグローバル・キャッシュマネジメント・システムの導入は、直接投資の構造を大きく変えた。10億分の1秒単位で資本が移動する時代における、多国籍企業の新たな支配構造を明らかにする。
目次
序章 グローバル・キャッシュマネジメント・システムと直接投資の新たな潮流―本書の課題とアプローチ
第1章 グローバル・キャッシュマネジメントとインハウスバンク
第2章 オランダのインハウスバンクと多国籍企業内国際マネーフロー
第3章 直接投資の3形態
第4章 親会社から子会社への支配実現型直接投資
第5章 支配実現型直接投資と非出資型国際生産
第6章 子会社から親会社への逆投資
第7章 インハウスバンクの収益再投資
終章 グローバリゼーション時代の多国籍企業による新たな支配構造
著者等紹介
小西宏美[コニシヒロミ]
2002年立命館大学大学院国際関係研究科博士号取得(国際関係学:立命館大学)。現職、駒澤大学経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- オランダ語学への誘い