目次
第1章 進化経済学の現在(進化経済学の定義と対象;進化経済学の方法的・哲学的基礎―アブダクションとアナロジーの意義 ほか)
第2章 経済学から歴史学中心の社会科学へ―複雑系科学の立場から見たブローデルの歴史学(概念の準備;時間構造 ほか)
第3章 社会経済史の現在(「社会的なもの」の意味;市場経済と国家 ほか)
第4章 市民社会論の現在(市民社会の諸類型と歴史的コンテクスト;社会状態の発生論としての社会契約論―スミスとルソー ほか)
第5章 厚生経済学の系譜―ピグーの“旧”厚生経済学からセンの福祉の経済学まで(社会的厚生判断の情報的基礎;ピグーの“旧”厚生経済学とロビンズの批判 ほか)
著者等紹介
吉田雅明[ヨシダマサアキ]
1962年生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。専修大学経済学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- ボディーガード~あなただけのシークレッ…
-
- 和書
- 沖縄は未来をどう生きるか