沖縄の基地移設と地域振興

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 468p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784818813311
  • NDC分類 319.8
  • Cコード C3036

内容説明

文部省科学研究費による沖縄研究において、90~91年度、96~98年度の2度の研究費を交付された著者の、中間報告。

目次

第1部 ヤンバル地域の社会変動と海上ヘリ基地問題(生活世界・システム世界・公共世界と地域;沖縄と名護の社会経済変動;基地と自治体行財政;戦後50年、基地縮小・返還を求める沖縄の新しいうねり;名護市の海上ヘリ基地反対運動と地域振興;稲嶺県政と基地問題;地域振興とまちづくり)
第2部 基地移設と地域振興(普天間基地移設受け入れと「県・地元の意思」;基地移設と住民運動;基地問題と沖縄振興;内発的発展と文化自立論)
第3部 沖縄研究フィールド・ノート(沖縄県における介護保険と高齢者福祉;基地の中での農村自治と地域文化の形成)

著者等紹介

高橋明善[タカハシアキヨシ]
1934年島根県生まれ、56年東京大学文学部卒業、東京大学教養学部助手、64年東京農工大学農学部専任講師、65年同助教授、76年同教授、97年同定年退職(名誉教授)、同年東京国際大学人間社会学部教授。主要編著書に『現代日本の地域社会』(共編著)青木書店、1983年。『日本の社会 I変動する日本社会』、『日本の社会 II社会問題と公共政策』(共編著)東京大学出版会、1987年。『農村社会の変貌と農民意識』(共編著)東京大学出版会、1992年。『国際化時代に生きる日本人』(共編著)青木書店、1992年。『沖縄の都市と農村』(共編著)東京大学出版会、1995年
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品