ひかりをかかげて<br> ひかりをかかげて ディートリッヒ・ボンヘッファー―ヒトラーとたたかった牧師

個数:

ひかりをかかげて
ひかりをかかげて ディートリッヒ・ボンヘッファー―ヒトラーとたたかった牧師

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 05時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 117p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784818407930
  • NDC分類 K198
  • Cコード C0016

内容説明

イエスの教えに従って生きる牧師が暗殺に協力するなんてことがあるだろうか。いくら相手が悪人であるとしても…。ティーンズに送る伝記シリーズ。

目次

第1章 「ボンヘッファー」ってだれ?
第2章 少年時代のボンヘッファー
第3章 十代のボンヘッファー
第4章 ボンヘッファーの大学生時代
第5章 若き神学者ボンヘッファー
第6章 ナチスとの戦い
第7章 国防軍情報部
第8章 逮捕から処刑まで

著者等紹介

村上伸[ムラカミヒロシ]
1930年福島県生まれ。東京神学大学で神学を学んだ後、日本基督教団安城教会、岡崎教会で牧師を務める。1966年~68年ドイツに留学。1974年~78年南西ドイツ福音主義教会世界宣教部研究主事。1978年~96年東京女子大学教授。代々木上原教会牧師を務め、2010年隠退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ころりん

1
県立図書館に行ったら、「児童書」に置いてあった。10代でボンヘッファーに出会えたら、すごいなぁ~ 入門書となるよう、村上伸さんが写真・地図・コラムで、孫を意識して書いている。 ボンヘッファーの迷い、成熟過程、置かれた状況を紹介してくれる。 ナチス政権下の過酷な中、告白教会が妥協に流れていき、ユダヤ人が次々捕らえられていく壮絶な時代に、ボンヘッファーと一部の人々が成した決断の重さ。 すでに、ヒトラー暗殺計画を決断しつつ、ファネーの演説や、著作・説教をしていた。 その視点で、改めて彼の言葉を読み直したい。2024/01/16

gelatin

0
★★★★ やはりどうしたって気になるだろう。その時、キリスト教は?良い方を選ぶのではなく、信仰のいかんに関わらずどちらの悪を選ぶかということなのだった、戦争とは。村上伸の文体が良かった。映画『ワルキューレ』観てみよう。2013/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4342333
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品