み手のうちに―激動の時代を生き抜いた八十年

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 178p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784818404663
  • NDC分類 198.321
  • Cコード C0023

内容説明

軍人一家に生を受け、自らもその道に進み、太平洋戦争に従軍して重傷を負う。敗戦後、祈りの人・榎本保郎牧師と出会い、受洗。献身して牧師の道を歩みはじめる。1978‐88年、日本基督教団総会議長を務め、現在、甲西伝道所牧師。

目次

第1章 若き日のこと
第2章 大東亜戦争参戦記
第3章 新しき出発
第4章 大住伝道所時代
第5章 世光教会時代
第6章 甲西伝道所・ピスガこうせい設立まで

著者等紹介

後宮俊夫[ウシロクトシオ]
1922年、和歌山市に生まれる。1941年、海軍兵学校卒業。1942年、ソロモン海戦で重傷を負う。1945年、敗戦。1951年、榎本保郎牧師の導きでW.Q.マックナイト宣教師から受洗。1960年、補教師試験に合格し、牧師の道を歩む。大住世光教会、世光教会で牧会。1978‐88年、日本基督教団総会議長。現在、甲西伝道所牧師、社会福祉法人近江ちいろば会理事、学校法人敬和学園理事長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品