目次
1 ゾーンプレスって何だ
2 ゾーン
3 プレス
4 ゾーンとプレスの関係
5 センターポジションとオーバーラップポイント
6 無国籍料理
似顔絵コーナー
著者等紹介
王銘〓[オウメイエン]
61年11月22日生まれ。台湾台北市出身。75年11月来日、同年日本棋院院生。77年入段。78年二段。79年三段。留園杯優勝。80年棋聖戦三段戦優勝。81年棋聖戦三段戦優勝。四段、五段。大手合第二部優勝。84年六段。棋道賞新人賞。85年本因坊戦リーグ入り、棋道賞殊勲賞。86年棋聖戦六段戦優勝。七段。名人戦リーグ入り。87年棋聖戦七段戦優勝。88年八段。89年NEC俊英戦優勝。91年八段戦優勝、NEC俊英戦優勝。92年九段。93年九段戦優勝。00年第55期本因坊就位、棋道賞最優秀棋士賞、第18回テレビ囲碁番組制作者会賞受賞。01年第56期本因坊防衛。02年第50期王座就位
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
夜間飛行
61
ゾーンプレスとは、地ではなく漠然とした広さ(有利な空間=ゾーン)を意識した打ち方である。確定した「地」と違って、不確定なゾーンは発達する可能性を秘めているから、相手も放置できない。外から狭めるか、踏み込むか…等、迷うだろう。その時、相手に仕掛けさせるためのプレスという動きが大事になる。プレスによって相手に次々と損な手を打たせるのだ。銘エンさんの棋譜を並べるとその辺の機微がわかるのだが、そこには統一の取れた美しい個性が感じられる。ゾーンプレスは、碁の不確定要素=読めないことを積極的に活用する戦法なのである。2017/02/14
ちゅう
6
再読。だけど、よくわからん…(ー ー;)地ではなくて、もっと漠然としたって言うか、もわっとしたって言うか…。で、プレスしちゃうのか。なんとなく、自分に合ってる気がするので、銘琬さんの棋譜、並べようかな。2020/05/06