- ホーム
- > 和書
- > 看護学
- > 基礎看護
- > 看護管理・クリニカルパス
内容説明
第30回日本看護学会は、9つの専門領域別学会(以後、学会)が、独自の学会テーマを掲げ、それぞれの専門性と地域の特徴を生かして多彩な内容で開催されました。また、本年度は4学会が開催県看護協会で抄録選考小委員会を組織し、抄録選考を実施いたしました。日本看護学会に投稿された論文は、会員の皆様が日々の実践の傍ら、指導者や時間の確保などままならない状況を克服しながら生み出された研究成果です。
目次
HIV/エイズ医療における専門的看護婦の役割と機能―患者による評価
J大学病院外来における看護行為の分類と外来看護の課題
大学病院ナースと開業医ナースとの連携システムの有効性の検討
ALS患者に対する人工呼吸器管理数、清潔ケア件数の推移と看護提供の条件因子の関連
がん看護の充実のために必要な看護管理上の研究課題
当院における看護部業績発表会の実績
インフォームドコンセントに関する患者及び看護婦の意識調査
看護者の癌患者へのインフォームド・コンセントについての意識―患者と患者の立場にたった場合の比較
モジュール型継続受持方式における担当看護婦・士の臨床経験―1年目看護婦のレポートの内容分析を通して
モジュール型継続受け持ち方式におけるケースカンファレンスが看護婦に及ぼす影響―ケースカンファレンス前後の看護婦の認識の変化から〔ほか〕