内容説明
企業法務弁護士、広告宣伝に関わる実務家・企業関係者が読むべき1冊!打消し表示、おとり広告、二重価格、懸賞景品・共同懸賞・総付景品の制限、原産国表示、課徴金など、広告宣伝に関連する法律(景品表示法・消費者契約法・特定商取引法・食品表示法・健康増進法・不正競争防止法等)を横断的に解説。全105問。重要な通知、ガイドライン、判例等多数収録。
目次
第1章 広告表示規制総論
第2章 景品表示法による表示・景品規制
第3章 消費者契約法
第4章 特定商取引法
第5章 割賦販売法
第6章 食品表示法
第7章 その他の法律
第8章 不正競争防止法による広告表示の規制
著者等紹介
波光巖[ハコウイワオ]
弁護士(第一東京弁護士会)。弁護士法人アディーレ法律事務所所属。昭和39年4月公正取引委員会事務局審査部第一審査。昭和52年12月審査部第一審査監査室長。その後、官房審判官室長、取引部景品表示指導課長、名古屋地方事務所長、経済部団体課長、審判官。昭和63年4月香川大学法学部教授。平成7年4月関東学園大学法学部教授。平成8年10月卓照法律事務所顧問。平成17年3月第一東京弁護士会弁護士登録。平成17年4月神奈川大学法学部教授兼法科大学院非常勤講師
横田直和[ヨコタナオカズ]
関西大学法学部教授。昭和52年4月公正取引委員会事務局経済部調整課。平成2年7月審査部管理企画課監査室長。その後、取引部景品表示監視課長、企業取引課長、経済部調査課長、審査局第二審査長、管理企画課長、審査管理官、近畿中国四国事務所長など。平成17年4月名城大学法学部教授。平成22年4月関西大学法学部教授
小畑徳彦[オバタトクヒコ]
流通科学大学商学部教授。昭和53年4月公正取引委員会事務局官房総務課。平成3年6月官房総務課審決訟務室長。その後、官房国際課長、審査局特別審査部第二特別審査長、第一特別審査長、中部事務所長など。平成18年4月流通科学大学商学部教授
高橋省三[タカハシショウゾウ]
一般社団法人自動車公正取引協議会参与。昭和56年4月公正取引委員会官房事務局総務課。平成7年7月官房国際経済調査官。その後、経済取引局寡占対策室長、取引部企業取引課長、審判官、取引部取引企画課長、官房総務課長、首席審判官、審査局審査管理官、近畿中国四国事務所長など。平成30年10月一般社団法人自動車公正取引協議会参与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
積読なくそう。
まさやん510