めぐろシティカレッジ叢書<br> 目黒・みどりへの誘い―地域をつくり地域を育む

個数:

めぐろシティカレッジ叢書
目黒・みどりへの誘い―地域をつくり地域を育む

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 156p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784817603302
  • NDC分類 518.85
  • Cコード C0325

内容説明

街の美しさを発見すること(あるいは不良物の発見)、そこから安全でアメニティに溢れる街が論じられ、市民の力でつくられていく。地域の中から世界を見、世界の中に地域を具体的に位置づけ、めぐろシティカレッジ一〇周年記念シンポジュームの実施内容を納めた。

目次

第1章 みどりをつくる(みどり(生物的自然)との共生
建築とみどり
みどりを文学の中に求めて―イギリス文学にみる庭、森、みどり)
第2章 川とみどり(目黒の地形とみどり;目黒川―水と縁の復権を求めて;目黒川の環境保全と景観)
第3章 街を見る視点・つくる視点(景観論への路上観察学的アプローチ;一枚の写真にみる「わたしの目黒」)
第4章 これからの「めぐろシティカレッジ」(めぐろシティカレッジ一〇周年記念シンポジューム・わが街めぐろシティカレッジの『あした』―地域の教育力を育む;めぐろシティカレッジこれからの一〇年を展望して)

著者等紹介

生井貞行[ナマイサダユキ]
東京都立農業高等学校社会科教諭、桜美林大学経済学部非常勤講師。1950年、栃木県生まれ。環境教育・経済地理学を専門とする。環境教育においては「現場を教室に」をスタンスに、環境問題をかかえる地域に赴き、現場で資料を集め、聞き取り調査を行い、教材化し、授業で展開している。調査地域として、海外ではミクロネシア・ヤップ島、ツバル、バングラデシュ、パキスタン・フンザ、ネパール、タイ・ポーカレン村落、ミャンマー、カンボジア、ウガンダなどがある

前田和男[マエダカズオ]
ノンフィクション作家、翻訳家、編集者。1947年生まれ。路上観察学会事務局。東京大学農学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品