内容説明
ISO9000ファミリーを正しく理解し、品質マネジメントシステムをうまく構築していくための実践集。中堅企業のモデル会社を取り上げ、この会社の品質マニュアル、規定及び帳票など品質文書・品質記録を全文作成し、掲載している。
目次
第1章 ISO9000ファミリーの概要
第2章 企業と認証制度
第3章 品質マネジメントシステムの構築
第4章 「組織の状況」構築の実際
第5章 「リーダーシップ」構築の実際
第6章 「計画」構築の実際
第7章 「支援」構築の実際
第8章 「運用」構築の実際
第9章 「パフォーマンス評価」構築の実際
第10章 「改善」構築の実際
第11章 品質マニュアル
著者等紹介
細谷克也[ホソタニカツヤ]
1938年生まれ。1983年日本電信電話公社近畿電気通信局調査役を経て退職。(有)品質管理総合研究所代表取締役所長、日本科学技術連盟嘱託、QMS主任審査員(JRCA登録)、QCサークル上級指導士(JUSE登録)、QC検定1級(JSA登録)、技術士(経営工学部門、文部科学省登録)、デミング賞本賞受賞(1998年)、品質管理関係セミナー講師のほか、多くの企業のTQM・QC指導を担当
青木昭[アオキアキラ]
1940年生まれ。1998年関西日本電気(株)テクノセンターシニアマネージャーを経て退職。青木QA事務所代表、QMS主任審査員(JRCA登録)
澤田潔[サワダキヨシ]
1950年生まれ。2017年コニカ(株)東京事業場長、高知FEL(株)代表取締役、メグミ(株)代表取締役などを経て退職。フーリオマネジメントコンサルティング代表
福山昌弘[フクヤママサヒロ]
1947年生まれ。2007年関西日本電気(株)テクノセンターマネージャーを経て退職。福山QA事務所代表、QMS主任審査員(JRCA登録)
松本健[マツモトタケシ]
1942年生まれ。2002年関西日本電気(株)テクノセンターセンター長を経て退職。オフィスまつもと技術顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。