内容説明
本書は、薬学を学ぶ大学低学年生を対象に、物理学の入門であると同時に、物理学の完成ともなることを目標に執筆したものである。物理学の予備知識がないことを前提に、やさしく簡潔に解説してあり、ポイントを押さえた、基礎のしっかりした教科書である。
目次
力の法則
運動の記述
運動の法則
運動量と角運動量
仕事とエネルギー
逆2乗力
質点系と剛体
振動
波動
光
熱
電場と電位
電流と磁場
導体
電磁誘導
電磁波
量子論
光と物質
著者等紹介
土井勝[ドイマサル]
1947年兵庫県出身。1969年大阪大学理学部物理学科卒。1974年大阪大学大学院理学研究科博士課程修了、理学博士(大阪大学)、大阪薬科大学講師。1981年大阪薬科大学助教授。1989年大阪薬科大学教授。専攻は理論物理学(素粒子論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 逐条解説消防法