目次
第1章 調査の企画
第2章 調査票の設計
第3章 調査の手法
第4章 標本の抽出
第5章 調査データの作成と集計
第6章 調査データの分析事例
著者等紹介
棟近雅彦[ムネチカマサヒコ]
1987年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了、工学博士取得。1987年東京大学工学部反応化学科助手、1992年早稲田大学理工学部工業経営学科(現経営システム工学科)専任講師、1993年同助教授を経て、1999年より早稲田大学理工学術院創造理工学部経営システム工学科教授。ISO/TC176日本代表エキスパート。主な研究分野は、TQM、感性品質、医療の質保証、経営診断
鈴木督久[スズキトクヒサ]
1982年早稲田大学第一文学部卒業後、(株)日経リサーチ入社。1990年日本経済新聞社編集局政治部記者、2005年より日経リサーチ取締役。一般社団法人日本マーケティング・リサーチ協会理事。一般財団法人統計質保証推進協会監事。東京大学大学院人文社会系研究科非常勤講師(応用多変量解析)。専門統計調査士(一般社団法人日本統計学会)、専門社会調査士(一般社団法人社会調査協会)。主な専門分野は、市場調査、世論調査、多変量解析
佐藤寧[サトウヤスシ]
1997年筑波大学大学院修士課程理工学研究科修了(数理統計学)。2006年(株)日経リサーチ入社。専門社会調査士(一般社団法人社会調査協会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。