情報セキュリティライブラリ
プライバシーマーク対応 個人情報保護マネジメントシステムの構築実例集―実例でわかるJIS Q 15001の導入・運用の実務

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 228p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784817192004
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C3034

内容説明

本書はプライバシーマークを取得しようとする組織が、どのように個人情報保護マネジメントシステムを構築すればよいかを実例文書を挙げて解説している。2006年版のJIS Q 15001に対応したマネジメントシステムへの更新を迫られている組織向けにも役立つ内容となっている。本書に示す実例文書(ひな形文書)は、JIPDECが公表した「JIS Q 15001:2006をベースにした個人情報保護マネジメントシステム実施のためのガイドライン‐第1版‐」にも対応しており、実務にすぐに活用できる。

目次

第1章 2006年版 JIS Q 15001の概要(個人情報保護の背景;改正の考え方;JIS Q 15001:2006の概要―1999年版との比較 ほか)
第2章 個人情報保護マネジメントシステム構築の実際(個人情報保護マネジメントシステムの概要;マネジメントシステム構築・運用の手順;個人情報の特定とリスクの認識、分析および対策の選択 ほか)
第3章 個人情報保護マネジメントシステム文書の実例(実例文書の位置づけ;個人情報保護方針;個人情報保護基本規程 ほか)

著者等紹介

下島和彦[シモジマカズヒコ]
1962年生まれ。1986年、電気通信大学電気通信学部卒業。現在、東京海上日動リスクコンサルティング株式会社主席研究員。個人情報保護、情報セキュリティ、プライバシーマーク認証取得、ISMS認証取得に関するコンサルティングに従事

清水口咲子[シミズグチサキコ]
1978年生まれ。2002年、東北大学大学院理学研究科修了。現在、東京海上日動リスクコンサルティング株式会社主任研究員。個人情報保護、情報セキュリティ、プライバシーマーク認証取得、ISMS認証取得に関するコンサルティングに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品