Best selected business books
海外勤務者の医療危機はこうして防ぐ―企業の危機管理実務

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 162p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784817180025
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

内容説明

本書は、海外勤務者の医療危機管理を通して、人を大切にした危機管理のあり方を述べた啓蒙書である。海外勤務者のための医療危機管理システム構築の方法から、コストマネジメント、医療危機の防止策までの実際を、豊富な実務経験をもとに、やさしく解説してある。

目次

1 医療危機管理とは(海外勤務者の医療危機管理)
2 医療危機管理システムの実際(医療危機管理者;平時対応システムと運用;有事対応システムと運用)
3 コストマネジメント(費用認識;保険の種類と考え方;アウトソーシング)
4 医療危機の防止策(会社(企業)側がやるべきこと
海外勤務者本人がやるべきこと
海外勤務者の家族がやるべきこと)

著者等紹介

磯部文隆[イソベフミタカ]
国立大阪病院心臓血管外科部長

荒岡敏[アラオカサトシ]
1953年6月東京生まれ。1977年3月早稲田大学理工学部電気工学科卒業。1977年4月日商岩井株式会社入社。物流部門、経理部門を経て、航空工業部にて航空機関連の輸入に従事。透過式ビデオディスク(光ディスク)システムの日米共同開発に技術通訳として参加。米国セントルイスに駐在、帰国後1993年より情報産業本部にてJUSE‐QCASの全世界販売に従事。1995年12月メディアライブラリー株式会社に出向し経理システム、給与システムを開発、以後総務経理部長として運用にあたる。1997年4月日商岩井人事部海外課にて海外人事業務に従事。2000年4月分社化に伴い、エヌアイパーソネル株式会社に出向、海外事業部部長として引き続き日商岩井株式会社の海外人事業務に従事。2001年4月同社アウトソーシング事業部部長として日商岩井人事部の実務業務全般を管掌
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

2
海外にはその国ごとに異なる事情がある。日本似いたままですべての状況を認識することなど不可能である。医療の問題というのは、逸発生するかがわからないものである。そのためにも、経験を積んだ人間が24時間大切でサポート可能にしておくというのは重要なことである。2013/11/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1888521
  • ご注意事項

最近チェックした商品