はじめての中国結び―伝統技法で作るアクセサリーと生活雑貨

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 119p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784817081001
  • NDC分類 594.4
  • Cコード C0072

内容説明

何千年もの間に培われてきた伝統の結び芸。本書では、おめでたい意味合いを持つ中国結びが、アクセサリーや生活雑貨など、身近な小物を作りながら楽しく学べます。基本の結び方は17種類。丁寧な図解と、詳しい解説で、初めてでも簡単に結べます。それぞれの結びの持つおめでたい意味合いも学べます。

目次

中国結びの作品(双銭結び(単線)の作品
双銭結び(双線)の作品
双銭環の作品 ほか)
作品の作り方(房の作り方;中国結びの歴史;中国結びの特徴)
基本の結び方17種(結び方の手順;基本結び17種一覧)

著者等紹介

櫻井薫[サクライカホル]
東京都出身。1997年台湾大学大学院中国文学系修士課程修了。中国結び教室を主宰する傍ら、通訳、玉アクセサリーのデザイナーとして活躍中。1989台湾にて中国結びの学習を開始。1999中華民国毛線手芸協進会結芸講師認定試験に合格。台湾台北市民俗芸術月間活動中国結展入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みちょ

2
ちょうど中国結びにはまっている頃に出たので、高いかな、とおもいながらも買った本。三男の夏休みの工作に中国結び用の紐を出して来たので思い出して読み返してました。複雑で綺麗な結びが自分の手の中出で来て行くのが嬉しくてあれこれ作ったなー。なので、あんまり複雑な結びはできないんですが、また、作りたくなりました。チャイナドレスに使うようなボタンも自作できますよ、エヘンw2011/08/14

Ryo

1
図書館。たまたま手に取り着手。発行が古いのか全体的に洗練されてない印象。オーソドックスなものを作りたい場合にはいいかも。2022/03/19

みっくん

0
デザインは面白いです。こんな風に組み合わせるのかー、と目からウロコ。結び方の解説は知光薫さんの方が分かりやすい。応用の写真だけが載っていて結び方がないのが悲しい。まぁ、見て分からない人間には結べないでしょうけれども。2013/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/622414
  • ご注意事項

最近チェックした商品