- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習
- > 工作・実験・自由研究
内容説明
自由研究をすすめながらエコロジー(環境問題)がたのしく学べます。身近な生活用品のリサイクルに役立つ知識がえられます。ボランティアについての理解も深まります。
目次
1 家でできるおもしろ研究と観察(牛乳パック工作―生まれかわり!牛乳パックの再生紙;発泡スチロール工作―水に強いトレー船で世界の海へ出航だ! ほか)
2 びっくり!私の町の研究と観察(雨水検査―空からふってくる雨水はなぞがいっぱい!;大気の検査―町の空気はどれだけよごれているの? ほか)
3 あそんでたのしい!研究と観察(海の観察―手づくりメガネでみよう!ふしぎな潮だまり;野外調理―野外でつくろう!ごみなしクッキング ほか)
4 カードだけじゃない!あそびの研究と観察(福祉マップ作成―人にやさしい町づくりをしらべよう!;手話の研究―手話をおぼえて広げよう友だちの輪 ほか)
著者等紹介
外西俊一郎[ホカニシシュンイチロウ]
1950年、鹿児島県に生まれる。東邦大学理学部生物学科卒業。高等学校で教鞭をとりつつ、各種参考書、問題集、著作物の執筆を行う
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 〈無常のいのち〉を生きる