内容説明
奈良・興福寺の阿修羅像をお手本にした、制作技法を乾漆像から木像に変えて模刻するなどの彫刻技法のテキスト。阿修羅像という大変難しい像が分かりやすく、懇切丁寧に手ほどきされている。
目次
第1章 模刻で学ぶ仏像彫刻(名品模刻を楽しむ;道具と用材;興福寺・阿修羅像を彫る)
第2章 応用作例(法隆寺/百済観音;浄土寺/阿弥陀如来)
第3章 参考作例(不動明王;六道輪廻;深沙大将;西遊記;様々な作品)
第4章 仏像彫刻回想録(仏師の心を磨く;仏師として仏像を刻む心得;仏師と仏像)
著者等紹介
水戸岡伯翠[ミトオカハクスイ]
1941年岡山県井原市井原町に生まれる。1956年大阪の榎芳欄間店に弟子入り。1964年彫刻欄間店開業。1967年大仏師松久朋琳氏に師事。1973年宗教芸術院大阪支部設立。1974年大阪府森之宮青少年活動振興協会文化教室仏像彫刻講師。1975年大阪府岸和田市公民館文化教室仏像彫刻講師。1976年第1回大阪仏像彫刻展開催。1985年郷里岡山県井原市に於いて個展。1989年大阪梅田読売アカデミー文化教室仏像彫刻講師。1998年日仏文化交流参加、フランス・エビアン市に於いて仏像,雛人形を出品。1999年同上。2001年雛人形彫刻展(大阪心斎橋大丸デパート)。2007年第32回大阪仏像彫刻展(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 武錬天下【タテヨミ】第145話 pic…
-
- 電子書籍
- 刑事・多岐川恭介(1) 殺人権力