二十四節気を描く歳時記カット集―四季の草花、虫、鳥、行事など

個数:

二十四節気を描く歳時記カット集―四季の草花、虫、鳥、行事など

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月22日 21時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784817039200
  • NDC分類 724.1
  • Cコード C0071

内容説明

二十四の美しい名前を眺めるだけで、移り変わる日本の景色、草花たちが目に浮かびます。頁をひらく毎に、色彩あふれる日本の季節をお楽しみ下さい。草花を中心に、筆と和紙で描いた墨彩画のカットを五〇〇点収録。

目次

春(立春(りっしゅん)二月四日ころ
雨水(うすい)二月十八日ころ ほか)
夏(立夏(りっか)五月五日ころ
小満(しょうまん)五月二十一日ころ ほか)
秋(立秋(りっしゅう)八月七日ころ
処暑(しょしょ)八月二十三日ころ ほか)
冬(立冬(りっとう)十一月七日ころ
小雪(しょうせつ)十一月二十二日ころ ほか)

著者等紹介

岡田潤[オカダジュン]
静岡県出身。アニメーター、広告代理店勤務を経てイラストレーターに。呉斉旺に師事し水墨画を学び、2001年、初個展後、水墨画家となる。花と子ども・年中行事・昔話などを中心に描く。潤墨会主宰。小学校での水墨画体験教室の講師も務めている。2011年『こども電車』(金の星社、第五七回青少年読書感想文全国コンクール課題図書)で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品