水彩美學校〈2〉みずみずしく花

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 108p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784817038807
  • NDC分類 724.4
  • Cコード C0071

内容説明

花や葉のかたちや色の基本的な構造から花の持つ特徴やムードを的確にどう単純化してとらえるかなど、いきいきとみずみずしく花を描く方法をわかりやすく説明します。基本的なスケッチや単花や盛り花まで、水彩の透明性をいかして、四季折々の花を描いてみましょう。

目次

1 花の姿・色・かたち(まず観察が上達の第一歩;花の構造 ほか)
2 いろいろな表現と構成(表現はさまざま;筆でスケッチする ほか)
3 技法をいかして(マーガレットを描く;アルストロメリアを描く ほか)
4 盛り花と南の花々(アネモネとパンジーを描く;盛り花のいろいろ ほか)

著者等紹介

西丸式人[サイマルノリト]
ペンネーム・トリノまさる。1945年生まれ。1970年東京芸術大学卒業。1972年同大学院修了。水彩アーティストとして銀座や各地の画廊にて毎年個展を開催。彩画会アスール主宰・日本美術家連盟会員。NHKカルチャー青山教室・町田教室、銀座・エコールプランタン「ビギンザ・水彩」「人物専科」などで講師として指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品