絵手紙 線を鍛える9つのヒント―いい線がひければ、いい絵手紙がかける

個数:

絵手紙 線を鍛える9つのヒント―いい線がひければ、いい絵手紙がかける

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 20時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 111p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784817021236
  • NDC分類 727
  • Cコード C0071

目次

ヒント1 基本の練習は習慣化することが大事です
ヒント2 自分の線の傾向を把握しておきましょう。ゆっくりかいているか、早いか?
ヒント3 漢〓文集について文字の成り立ちに思いを馳せてみましょう
ヒント4 広開土王碑について新聞の活字のような文字だね
ヒント5 上野三碑について品格のある文字を臨書してみよう
ヒント6 画像石について人の動き、動物の動きを捉えよう
ヒント7 三輪田米山について大字拓本を臨書してみよう
ヒント8 鄭道昭題字、古代の大字を臨書してみよう
ヒント9 大吉売山の臨書で筆力を身につけよう

著者等紹介

桜井幸子[サクライユキコ]
1939年東京都目黒区生まれ。1985年絵手紙を始める。1987年小池邦夫先生に師事。1988年「絵手紙いずみの会」発足、会員になる。1995年1月よりNHK学園通信講座「小池邦夫のたのしい絵手紙」開講と同時に専任講師に(2007年3月まで、12年間務める)。2013年「絵手紙いずみの会」に25年在籍後、兼岩幸恵、浅田美知子両氏と三人で「絵手紙塾阿の会」を設立。2016年1月「第4回ハートメール展『絵手紙の円空仏』出版記念」(東京・大崎ウエストギャラリー)。ほかにも展示、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。