出版社内容情報
人気シリーズ待望の第三弾は多くのリクエストを頂いた、あべとしゆき流マスキングの使い方。経験や実験に基づく最新情報が満載。人気シリーズ待望の第三弾は多くのリクエストを頂いた、あべとしゆき流マスキングの使い方。経験や実験に基づく最新情報が満載。
あべ としゆき[アベ トシユキ]
著・文・その他
内容説明
紙や絵の具の特性を活かせば、濃い色から先に描く「グリザイユ技法」や最初に明るくするところを決める「マスキング技法」を使って、より透明感のある絵を描くことができる。使い方がむずかしいと言われるマスキングの基本から応用までをていねいに説明し、簡単で画期的なマスキングの使い方を紹介。マスキング技法の裏技!シリーズ第三弾。
目次
第1章 水の表現(水のささやき;水の中の光 ほか)
第2章 木と森の表現(風と光の中で;雨の森に香る ほか)
第3章 雪の表現(雪の中で;冬晴れの日 ほか)
第4章 草花の表現(鳥海遙か;光の風 ほか)
第5章 技法編(シンプルなマスキングで描く―田園の小屋;花の上にマスキングを重ねて描く―窓辺の赤い花 ほか)
著者等紹介
あべとしゆき[アベトシユキ]
阿部智幸。1959年山形県酒田市に生まれる。新聞社デザイナー、美術教師を経て2008年より水彩画制作を中心にした活動を始める。2010年第13回内藤秀因記念水彩画展大賞。2011年第99回日本水彩展上野の森美術館賞。日本透明水彩会(JWS)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。