マスコミ・ジャーナリズム研究文献要覧 1945~2014

個数:

マスコミ・ジャーナリズム研究文献要覧 1945~2014

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 803p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784816925528
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C3536

内容説明

戦後70年間に発表されたマスコミ・ジャーナリズムに関する研究論文、著作を集大成―図書・雑誌合わせて33,890件の研究文献を収録。歴史、理論、言論の自由、放送の自由からジャーナリズム論、産業としてのマスメディアまで、マスコミとジャーナリズムに関する研究書、雑誌論文を体系化した文献目録。政治・選挙・皇室、戦争、災害、核・原発、国際、経済、社会・事件、環境・科学・医療、文化・スポーツなど各分野の報道ジャーナリズムに関する研究、論考が一覧できる。新聞、放送(テレビ、ラジオ)、出版(書籍、雑誌、電子書籍)、インターネットなど各メディア毎の特性、向かう方向に関する研究動向が把握できる。

目次

歴史(日本;日本(放送)
世界
アジア)
理論(コミュニケーション;教育;メディアリテラシー;アクセシビリティ)
制度(言論・表現の自由;言論・表現の自由(海外)
放送の自由・放送法
取材の自由・取材源の秘匿 ほか)
ジャーナリズム(ジャーナリズム(日本)
ジャーナリズム(海外)
ジャーナリスト
放送ジャーナリズム ほか)

著者等紹介

山田健太[ヤマダケンタ]
専修大学文学部教授。日本公法学会、日本出版学会(理事)、日本マス・コミュニケーション学会(理事)、国際人権法学会、日本編集者学会に所属

植村八潮[ウエムラヤシオ]
専修大学文学部教授。元出版デジタル機構取締役会長、日本出版学会(副会長)、情報メディア学会(副会長)、納本制度審議会委員

野口武悟[ノグチタケノリ]
専修大学文学部教授、放送大学客員教授。日本図書館情報学会、日本出版学会、日本学校図書館学会(理事)、日本子どもの本研究会(会長)等所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品