広がる食卓―コミュニティ・レストラン

個数:

広がる食卓―コミュニティ・レストラン

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 153p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784816619014
  • NDC分類 361.7
  • Cコード C0036

内容説明

参加型・地域循環型社会づくりの水先案内本です。「分かち合いの経済」でいきませんか?コミレスは、そこで暮らす人たちが、日々の食事や子育てや介護でつながり、分かちあう場です。地域の楽しくユニークな実践を紹介します。

目次

1 コミレスってなあに?(「コミュニティ・レストラン」―公共する食卓の広がりとその可能性)
2 モデルコミレスを紹介します(余市テラス―笑顔と笑い声がいっぱいの余市テラス;わたぼうしの家―笑顔あふれる月曜日;がるだする―つながる声をだす行動する地域の茶の間がある;浅めし食堂―高齢者と若者3世代が集う食堂;ここほっと―ここに来れば、ほっとできる、ここほっと;てまえみそ;こだわり・うんちく・てまえみそで、人もまちも自分も元気に!;さくらcafe―管理栄養士が地域の食の悩み解決のお手伝い;原っぱカフェ―地域に根ざし、地域を越えたつながりを)
3 地域に広がるコミレス(北海道のコミレス;東京都のコミレス;埼玉県のコミレス;四国のコミレス;九州のコミレス)

著者等紹介

世古一穂[セコカズホ]
元金沢大学大学院教授。特定非営利活動法人NPO研修・情報センター代表理事。コミレスサポートセンター全国代表・酒蔵環境研究会代表幹事。京都市生まれ。神戸大学文学部哲学科(社会学専攻)卒業。大阪大学大学院工学研究科博士課程後期修了。1998年度から「食」を核にしたコミュニティ支援を目的とするNPOの社会的起業モデルである「コミュニティ・レストラン」プロジェクトを立ち上げ、「コミュニティ・レストラン」のコンセプトを普及、コミレスを開設できる人材養成に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品