日本人の国民性研究

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 265p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784816502767
  • NDC分類 361.42
  • Cコード C0036

内容説明

半世紀におよぶ、日本人の国民性調査データならびに日系人を含めた7カ国国際比較調査データに基づく、統計的考え方と方法による“計量的文明論”。

目次

国民性研究の基礎
継続調査から見えてきた日本人の国民性(大局的な傾向;最近の変化)
国際比較から見えてきた日本人の国民性(日本らしさの構造;国民性の同異の姿)
補論

著者等紹介

林知己夫[ハヤシチキオ]
昭和17年東京帝国大学理学部数学科卒業。昭和22年統計数理研究所(文部省)所員。昭和49~61年統計数理研究所所長。昭和52年イギリス王立統計学会名誉会員。昭和61~平成3年放送大学教授。昭和29~平成12年日本統計学会会長、日本計量生物学会会長、林業統計研究会会長、国際分類会連合(IFCS)会長、(財)世論調査協会会長、日本分類学会会長、科学基礎論学会理事長、日本行動計量学会理事長を歴任。現在統計数理研究所名誉教授、(社)輿論科学協会会長、森林野性動物研究会会長。理学博士。大内賞・NHK放送文化賞・紫綬褒章・日本統計学会賞を受ける。主要著書に『サンプリング調査はどう行うか』(東京大学出版会)、『数量化の方法』『データ解析の考え方』『日本らしさの構造』(東洋経済新報社)、『行動計量学序説』『数量化―理論と方法』(朝倉書店)、他。共著に『仮釈放の予測』(東京大学出版会)、『あいまいさを科学する』(講談社)、『社会調査と数量化』(岩波書店)、『日本人の国民性』に関する5冊(至誠堂・出光書店)、『森林野性動物の調査』(共立出版)、『国民性7か国比較』(出光書店)他
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品