目次
日本歴史の伝統のなかの憲法第9条
明治維新の「革命」イメージ
「士族反乱期」の正院と陸軍―参謀本部独立前史
辛亥革命と桂新党―明治政治から大正政治へ
日英同盟・大陸政策・国内政治―1895―1913年
第1次大戦と日本
帝政ロシアの崩壊と北満州―緩衝国構想の展開と変容
終戦史の一齣―昭和前期の日本はファシズムだったか
日本歴史の伝統のなかの憲法第9条
明治維新の「革命」イメージ
「士族反乱期」の正院と陸軍―参謀本部独立前史
辛亥革命と桂新党―明治政治から大正政治へ
日英同盟・大陸政策・国内政治―1895―1913年
第1次大戦と日本
帝政ロシアの崩壊と北満州―緩衝国構想の展開と変容
終戦史の一齣―昭和前期の日本はファシズムだったか