伝える力が身につく思いやる心が育つ 気持ちのことばじてん―10歳までに知っておきたい

個数:

伝える力が身につく思いやる心が育つ 気持ちのことばじてん―10歳までに知っておきたい

  • ウェブストアに86冊在庫がございます。(2025年10月15日 02時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784816377730
  • NDC分類 K141
  • Cコード C8081

出版社内容情報

いいことがあってウキウキ」
「なんだか胸の中がモヤモヤ…」
その気持ちには名前があります
いまの気持ちにぴったりのことばを見つけよう!

■「いま、どんな気持ち?」がわかる!
気持ちを表すことばはたくさんあります。「よろこび」「安心」「好き」「おどろき」「おそれ」「悲しみ」「きらい」「怒り」「モヤモヤ」…、様々な感情があり、さらに細かい表現を知ることで、いまの気持ちにぴったりのことばを見つけることができます。本書では、10歳ごろまでに身につけておきたい「気持ちのことば」をイラストとともに紹介。その使い方もあわせてやさしく解説しました。

■豊富なイラストで楽しく学べる
本書では、気持ちのことばについて、状況がわかるイラストと、実際の使い方例を紹介しています。自分の経験からその時の気持ちを思い出したり、想像したりすることができるので、楽しくことばを身につけることができます。

■伝える力や、思いやりの心を育む1冊
いまの気持ちにぴったりのことばがわかると、よろこびの気持ちを共有したり、イライラしているときにまわりの人を不用意に傷つけてしまうことが防げたり、人間関係をよりよくしたりすることができます。本書で一生使える伝える力や、相手を思いやる心を育ててください。

【目次】
STEP1 気持ちのことばを知ろう
STEP2 こんなときはなんて言う?
STEP3 気持ちを上手に伝えよう


【目次】

内容説明

「自分の気持ちに気づいて、ことばにする力」は、私たちが思っている以上に、大切な“こころの土台”になります。「あ、いま私は悲しかったんだ」と気づくことで、感情に飲み込まれず、落ち着いて対処できる力が育ちます。「こんな気持ちだったんだ」とことばにできるようになると、自分の心を整理する力が身につきます。そして他の人の気持ちにも寄り添える力が育まれていきます。

目次

STEP1 気持ちのことばを知ろう(よろこびの気持ち;安心の気持ち;好き!の気持ち;おどろきの気持ち ほか)
STEP2 こんなときはなんて言う?(会えてうれしい;感謝を伝えたい;お願いしたい ほか)
STEP3 気持ちを上手に伝えよう(伝わらないのはどうして?;友だちに伝えるときは;先生に伝えるときは ほか)

著者等紹介

足立啓美[アダチヒロミ]
一般社団法人日本ポジティブ教育協会代表理事。日本レジリエンス子育て協会代表。レジリエンスジャパン推進協議会委員。公認心理師。メルボルン大学大学院ポジティブ教育専門コース修了。ポジティブ心理学をベースとした教育プログラム開発、小学校~高校、適応指導教室など様々な教育現場で、レジリエンス教育の講師として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品