マンガでわかる!今すぐはじめられる!NISA & iDeCo

個数:
  • ポイントキャンペーン

マンガでわかる!今すぐはじめられる!NISA & iDeCo

  • 酒井 富士子【著】
  • 価格 ¥1,485(本体¥1,350)
  • ナツメ社(2024/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月03日 03時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784816374876
  • NDC分類 338.8
  • Cコード C0033

出版社内容情報

いよいよ2024年1月から新NISAがスタート!
NISAとiDeCoを超基本からやさしく知りたい人にピッタリな一冊です。
給与明細をよく見たことがない、貯金もあまり無い…そんな人でも大丈夫!
「何からはじめたらいいのか」を、マンガを交えて楽しく解説します。

■投資を始める前に! 貯蓄の必要性を再確認
NISAやiDeCoで将来に備えることは大切ですが、その前に家計管理が必須!
収支を把握し、目標を立てて、計画的に貯蓄をしていく、ということが大切です。
「気づくとお金が減っている」
「貯金が苦手で、どうしても貯められない」
そんな、『お金迷子』から脱却できる方法を、書籍のはじめでしっかり説明します。

■いよいよ新NISAスタート! 仕組みや始め方をやさしく解説
2024年1月からスタートの新NISA。
これまでの制度をベースとしながら、使い勝手がアップしたことから、
投資初心者にもうってつけの仕組みとなりました。
本書では、これからNISAやiDeCoを始める人に向けて、
それぞれの制度の仕組みから金融機関の選び方、口座開設の方法、商品の選び方まで解説。
知識ゼロでも本書を読めば何とかなります!

■マンガ&図解でわかりやすい!
投資初心者の主人公たちが登場するマンガを掲載し、
読者の方が抱く疑問を丁寧に取り上げました。
原則として見開きで構成し、右ページで解説した内容を左ページで図表化することで、
読みやすい紙面となっています。

内容説明

ゼロからぜ~んぶ解説!超初心者でも大丈夫!新NISAに対応!!

目次

1章 お金が貯まる体質にまず変わろう!
2章 将来のお金をどうやって作ればいい?
3章 非課税制度新NISAとiDeCo
4章 新NISAでライフイベント資金を作る
5章 iDeCoで老後資金を作る
6章 投資信託ってどうやって選んだらいいの?
7章 NISAとiDeCoどう投資する?
8章 何が正解?投資の疑問をスッキリ解決

著者等紹介

酒井富士子[サカイフジコ]
経済ジャーナリスト/金融メディア専門の編集プロダクション・株式会社回遊舎代表取締役。上智大学卒業。日経ホーム出版社(現日経BP社)にて「日経ウーマン」「日経マネー」副編集長を歴任。リクルートの「赤すぐ」副編集長を経て、2003年から現職。「お金のことを誰よりもわかりやすく発信」をモットーに、暮らしに役立つ最新情報を解説する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かきょん

1
マンガもあるので帯にあるように超初心者にもわかりやすい一冊。なぜ始めたほうがいいのか、このままだとダメなのか、など始めるきっかけもわかりやすかった。2024/10/26

RUN

0
私の身にも迫りつつあるNISAのことを知らなければ、と思い読。 マンガでの説明部分はほんの一部だけどカラーということもあり、文字だけの本と比較すると見やすさは高かった。 選ぶ項目がとにかく多いことに疲れてしまった。 NISAは20〜30代から、iDeCoは40〜50代から始める、というのは目安になりました。2024/10/13

シュウヘイ

0
NISAとイデコを始めてゆとりを持って老後をスタートしたい お金は使える時には使うべし2024/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21661343
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品