- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > マネープラン
- > 退職金・年金・iDeCo
出版社内容情報
いよいよ2024年1月から新NISAがスタート!
NISAとiDeCoを超基本からやさしく知りたい人にピッタリな一冊です。
給与明細をよく見たことがない、貯金もあまり無い…そんな人でも大丈夫!
「何からはじめたらいいのか」を、マンガを交えて楽しく解説します。
■投資を始める前に! 貯蓄の必要性を再確認
NISAやiDeCoで将来に備えることは大切ですが、その前に家計管理が必須!
収支を把握し、目標を立てて、計画的に貯蓄をしていく、ということが大切です。
「気づくとお金が減っている」
「貯金が苦手で、どうしても貯められない」
そんな、『お金迷子』から脱却できる方法を、書籍のはじめでしっかり説明します。
■いよいよ新NISAスタート! 仕組みや始め方をやさしく解説
2024年1月からスタートの新NISA。
これまでの制度をベースとしながら、使い勝手がアップしたことから、
投資初心者にもうってつけの仕組みとなりました。
本書では、これからNISAやiDeCoを始める人に向けて、
それぞれの制度の仕組みから金融機関の選び方、口座開設の方法、商品の選び方まで解説。
知識ゼロでも本書を読めば何とかなります!
■マンガ&図解でわかりやすい!
投資初心者の主人公たちが登場するマンガを掲載し、
読者の方が抱く疑問を丁寧に取り上げました。
原則として見開きで構成し、右ページで解説した内容を左ページで図表化することで、
読みやすい紙面となっています。
内容説明
ゼロからぜ~んぶ解説!超初心者でも大丈夫!新NISAに対応!!
目次
1章 お金が貯まる体質にまず変わろう!
2章 将来のお金をどうやって作ればいい?
3章 非課税制度新NISAとiDeCo
4章 新NISAでライフイベント資金を作る
5章 iDeCoで老後資金を作る
6章 投資信託ってどうやって選んだらいいの?
7章 NISAとiDeCoどう投資する?
8章 何が正解?投資の疑問をスッキリ解決
著者等紹介
酒井富士子[サカイフジコ]
経済ジャーナリスト/金融メディア専門の編集プロダクション・株式会社回遊舎代表取締役。上智大学卒業。日経ホーム出版社(現日経BP社)にて「日経ウーマン」「日経マネー」副編集長を歴任。リクルートの「赤すぐ」副編集長を経て、2003年から現職。「お金のことを誰よりもわかりやすく発信」をモットーに、暮らしに役立つ最新情報を解説する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かきょん
RUN
シュウヘイ
-
- 和書
- 「桜ノ博士」三好学物語