小学生になったらえほん

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

小学生になったらえほん

  • ウェブストアに8冊在庫がございます。(2025年05月10日 09時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 64p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784591180334
  • NDC分類 E
  • Cコード C8737

出版社内容情報

★☆★この1冊で入学前の不安を解消★☆★

実際の公立小学校への取材に基づき、
リアルな小学校の様子、
そこで過ごす1年生たちの様子を、
たくさんの写真で紹介!!
小学校という知らない環境に入学するお子さんの不安を、
ぐっとやわらげます。

また、入学前にできるとよいこと、知っておきたいことも
簡潔にまとまっているので、
親御さんの不安も合わせて解消!

入学準備はこの1冊でばっちりです☆


★☆★入学前に知りたいことを網羅する3章構成★☆★
◆1◆写真でわかる! 小学校のようす◆◆
小学校ってどんなところ? どんな人がいて、何をするの? 
入学前のお子さんの漠然とした不安に、
リアルな小学校の取材に基づくたっぷりの写真とイラストで応えます。
<収録内容>
・教室にやってきた!
・1年生の1日って?
・どんなことを勉強するの?
・1年生の机の中は…
・休み時間は何してあそぶ?
・1年の間に行事がいっぱい!
・1年でこんなことができるようになるよ!
など

◆2◆できたら安心! 入学前に練習すべきこと20◆◆
スムーズに小学校生活を始めるために、
入学前に取り組んでおきたい20のことを紹介!
<収録内容>
・自分の名前を読んでみよう! 書いてみよう!
・右・左をおぼえよう!
・ありがとうを言おう!
・ランドセルを背負って歩いてみよう!
・時間で区切って行動してみよう!
・紙をきれいに折ってみよう!
など

◆3◆知っておきたい! 防犯・ルール・マナー◆◆
安全・防犯、敬語、友だちづきあいなど、
おさえておきたいルール・マナーを紹介!
<収録内容>
・交通ルールを守ろう
・犯罪から身を守ろう
・健康・安全に気をつけよう
・学校のマナーを守ろう
・丁寧な言葉で話そう
・友だちとなかよくなろう
など

内容説明

写真でわかる!小学校のようす。できたら安心!練習すべきこと20。知っておきたい!防犯・ルール・マナー。この1冊で入学前の親も子も不安がゼロに!

目次

しょうがっこうにいってみよう!(きょうしつにやってきた!;どんなともだちにあえるかな?;じょうきゅうせいってかっこいい!;せんせいもたくさんいるんだね;ひろーい!しょうがっこう ほか)
にゅうがくまえにやってみよう!20
かっこいいしょうがくせいのルールとマナー(こうつうルールをまもろう;はんざいからみをまもろう;けんこう・あんぜんにきをつけよう;がっこうのマナーをまもろう;ていねいなことばではなそう;ともだちをつくろう;ともだちとなかよくなろう)

著者等紹介

長谷川康男[ハセガワヤスオ]
初等教育研究会常務理事。専門は生活科教育、社会科教育、“総合”教育。早稲田大学教育学部社会科卒業。千葉県の公立小学校教諭、筑波大学附属小学校教諭、副校長、月刊『教育研究』編集長、明治学院大学心理学部教育発達学科准教授を経て現職。応用教育研究所評議員も兼ねる。「生活科」「社会科」「総合」の授業研究に携わり、現在は、子どもの学ぶ意欲や問題意識のもたせ方の研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遠い日

5
入学前の不安を、実際の小学校での生活を理解することで取り除く。もちろん不安だけでなく大きな期待もあることでしょう。教室のいろいろ、勉強の仕方、持ち物、学校行事など、イラストと写真で紹介されています。新一年生が楽しく学校生活のスタートをきれますように。2024/03/01

さき

3
【6歳11ヶ月】読むタイミングをミスった(笑)1学期を乗り越えた娘にはもう無用のものでした。でも、この学校はお昼休みのあとに掃除するんだ〜、校長先生が女の人だ〜と学校によって違うこともあるんだと知って、意外にしっかり読み込んでいました。2024/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21756550
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品