コツコツ続けてしっかり増やす!誰でもできるNISAの教科書

個数:
  • ポイントキャンペーン

コツコツ続けてしっかり増やす!誰でもできるNISAの教科書

  • 風呂内 亜矢【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • ナツメ社(2023/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 15時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784816374586
  • NDC分類 338.8
  • Cコード C0033

出版社内容情報

2024年改正、新しいNISAに完全対応!「NISA」とは、税制優遇に効果があり、少額の投資で資産を増やすことができる制度です。近年の増税や物価高などで、将来に不安を抱く人も少なくないはず。そんな人にオススメな「NISA」の始め方、売り時などについてマンガやイラストとともに解説します。

【内容紹介2 JPRO登録用】(1300字まで)
★2024年改正!新しいNISA(新NISA)に完全対応!★

●マンガ入りで新しいNISAのしくみがよくわかる!
増税と物価高により、定期的に貯金しているという人でも、将来に不安を抱える方も少なくないはず。
本書では、非課税期間が無期限になり、年間の投資上限額が360万円(内つみたて投資枠120万円、成長投資枠240万円)まで拡充された「新しいNISA」について、マンガ入りで楽しく解説していきます。

●投資の始め方を詳しく解説!
新しいNISAは「つみたて投資枠」と「成長投資枠」に投資することができます。
こちらの投資枠は2023年までのNISAとは違い、併用することができます。
それぞれの違いや少額だけ投資したい場合はどちらの枠を優先的に使えばよいかなど、わかりやすく解説しました。

●巻頭「NISAチェックリスト」で自分にあった投資スタイルを診断!
将来のためにお金を残しておきたいけど、今の生活も大切にしたい…そう考えている方は少なくないはずです。
本書では、現在の貯蓄額と投資への希望などを質問したチェックリストの結果から、どんなプランで投資するか、またどんな投資先を選ぶかを提案します。

■ベストな銘柄は?リスクはどれくらい?売り時はいつ?気になる疑問を徹底解説!
投資と聞いて多くの方が不安を抱えるのが、「リスクの大きさ」だと思います。
本書では、リスクをなるべく抑えながらもきちんと資産を増やすための知識を、お金の専門家である著者が丁寧に解説していきます。おすすめの金融機関や銘柄も実名を挙げて紹介するので、初めての方にも安心です。

内容説明

マンガでやさしくわかる!2024年施行に完全対応。始めるなら今がオススメ!ベストセラーの改訂版!

目次

01 私たちの老後は大丈夫?(公的年金、みんないくらもらえている?;国民年金は月5万円、厚生年金は月10万円 ほか)
02 投資信託とはどんなもの?(株式とはどんなもの?;債券とはどんなもの? ほか)
03 NISAってどんな制度?(通常、投資の利益は2割納税;新しいNISAとは? ほか)
04 NISAの始め方(いくら貯まったら投資を始める?;月100円や、ポイントでも投資できる ほか)
05 タイプ別運用方法(手数料が安く純資産総額が多い商品を;バランスファンドの代表的な商品 ほか)

著者等紹介

風呂内亜矢[フロウチアヤ]
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP認定者、日本FP協会評議員。独身時代、貯蓄を80万円しか持たずマンション購入したことをきっかけに家計改善に取り組み、投資をスタートする。現在は、株式、投資信託の積立、不動産の賃貸経営など複数の投資を行うとともに、「日曜討論」(NHK)、「メレンゲの気持ち」(日本テレビ)などのテレビ番組や書籍などで、お金に関する情報を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品