徹底図解溶接の基本と作業のコツ

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

徹底図解溶接の基本と作業のコツ

  • 宮本 卓【監修】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • ナツメ社(2023/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年05月04日 05時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784816374180
  • NDC分類 566.6
  • Cコード C3053

出版社内容情報

■溶接のための準備
溶接とは、金属をつなぎ合わせる作業であり、その基本知識や作業内容、金属が結合する原理について基本から解説しています。さらに、溶接を行うために必要な環境や道具についても紹介しています。

■アーク溶接の基本テクニックを学ぶ
アーク溶接のしくみを解説した上で、実際の溶接テクニックを紹介します。姿勢、腕の動かし方、角度、順番、電流・電圧の設定などをわかりやすく解説します。

■被覆アーク溶接で溶接する
すべて手で操作し、溶接棒を使い溶接する被覆アーク溶接の実践テクニックを写真、イラスト、図版を使い、わかりやすく解説します。

■広く使われているマグ溶接
作業効率が高く、国内でもっとも広く使用されているマグ溶接(半自動溶接)について、イラストや図版を使用してわかりやすく実践的に解説していきます。また、道具の不具合解消法についても紹介します。

■リカバリーと仕上げのしかた
穴が開いたり、凹んだりなど、溶接をミスした場合のリカバリー方法を、実践例を交えて写真やイラストで解説していきます。

内容説明

それぞれの特徴と作業手順をわかりやすく解説。仕事から趣味まで、溶接を始めたい人に最適な一冊。

目次

第1章 溶接の前にすべき準備と対策
第2章 溶接のしくみを押さえておこう
第3章 すべてを手作業で行う被覆アーク溶接
第4章 ガスを使って半自動で行うマグ溶接
第5章 さまざまな金属を溶接できるティグ溶接
第6章 リカバリー対応と仕上げのコツ
第7章 金属の違いに見る溶接ポイント

著者等紹介

宮本卓[ミヤモトタク]
株式会社Creative Works代表取締役。東京都立城東職業能力開発センター溶接科講師。東京工業大学大学院修了後、鉄鋼メーカーにて研究開発から製造現場まで従事。その後、有限会社宮本工業所にて溶接技術を習得。現在は宮本溶接塾を運営し、現場技能・技術の支援、生産技術の研究開発にも携わる。平成24年度東京ものづくり若匠(溶接)認定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

6
図書館本。勤め先で溶接の機械を扱っていることから読んでみたが、求めているものとズレがあったので目次をもっと見ておけばよかったと反省。内容自体は一般の方やこれから溶接に携わる方向けといったものになっている。紹介されていない溶接の種類もあるが、一般的なものはカバーされている印象。一般家庭で溶接する際の注意点なども書かれていたが、個人で溶接する人ってどの程度いるのだろう。2024/01/21

マッメ

0
溶接のことをあまり知らない立場で入門編として読んでみた。何も知らない側からしたら溶接の基礎、準備物や気を付けるポイントなどから易しく書いてあり、非常にわかりやすかった。初心者向けで、しっかりと環境や設備を整えること、怪我になる要因なども説明してあり、気になるポイントが解決できた。所々、写真や動画じゃないといまいちピンとこないところもあったが、この本を片手に動画などを見ると理解しやすくて良いなと思った。何度も読み返して理解を深めたい。2025/02/20

ohio88

0
写真も入っていてわかりやすかった。電流設定の概要が記載されており実際の使用イメージが湧いた。2024/01/07

黒とかげ

0
うーん。内容はいいのだが、溶接をDIYに使うのは無理だと思う。技術的も設備的にも家庭に持ち込むのは無理がありすぎる気がするぞ。2023/08/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21265974
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品