出版社内容情報
火星へ到着した探検隊のケン少年は、火星人チューチューと友達になり大冒険スタート!園山俊二の絵本。1965年刊行の復刻版。
園山 俊二[ソノヤマ シュンジ]
著・文・その他
著者等紹介
園山俊二[ソノヤマシュンジ]
1935年島根県松江市生まれ。早稲田大学商学部卒業。絵本作家のほかに、漫画家、イラストレーター、挿絵、文筆、など幅広い分野で活躍。1958年、毎日小学生新聞に掲載の『がんばれゴンベ』でデビュー。代表作は、『ギャートルズ』『はじめ人間ゴン』『ペエスケ』。1976年『ギャートルズ』他で、第22回文藝春秋漫画賞受賞。1977年『がんばれゴンベ』で第6回日本漫画家協会賞特別賞受賞。1993年、勲四等瑞宝章受章。1993年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
♪みどりpiyopiyo♪
30
緑の丘のたなごころに そっとほうりあげられて 地球から赤い星への8000万キロの たびでした… ■かわいい 楽しいSF絵本?を読みました。人類初の火星への旅。なんだか とぼけた人達が、なんだか とぼけた探索へ。■こーいうユーモア 大好きです♪ 折角出会った仲だもの。平和に紳士的に行きましょう (๑`・ᴗ・´๑) (1965年)(→続2019/12/14
Hiroki
4
北区立図書館 プーチン、トランプ、習近平、金正恩にネタニエフ・・・椅子に括りつけて身動きできないようにして、眼を見開かせて本書を読ませたいものだ。この国にも居る居る。平和を口先で弄ぶ奴、戦争犯罪人賛美を止めない奴、武器商人の手先となって小遣い銭を稼ぐ奴、教育を兵隊製造システムにしたまま頬かぶりをしてる奴・・・。2024/06/22
ビシャカナ
1
火星へ地球人が初めて降り立ってやることと言えば、領土宣言や広告、鉄条網を張り巡らせること、そんな中で少年が奇妙な生物と仲良しになり一騒動。ややあって大人たちが我に返ると「しきゅう 火星へ シルクハットをおくられたし」よその星を訪れるお客として、ようやく申し分のない格好になった。漫画家である園山俊二らしいユーモアとペートスを感じる。ご時世的にも響くものがある。2023/03/20